解決済み
ドラッグストアの採用方法について 先日スギ薬局さんの某店舗のオープニングスタッフに応募して面接も行きました。登録販売者の資格を持ち、ドラッグストアの経験も2社あったので大丈夫かと思いましたが、面接~結果の間のちょうど中間で履歴書とお祈りメールが届きました。 数日後、スギ薬局さんの別の店舗のオープニングスタッフの求人があったので、「今度こそ。」と応募した所、数分後に採用センターから連絡があり「採用基準は当社のマニュアルに準じていますので、別のオープニングスタッフで不採用になったのなら他のオープニングも不採用になるだけですので応募は受け取れません。」と言われてしまいました。 また、友人はキリン堂さんの一形態であるサーバさんに応募した所、過去に別のサーバで不採用になった過去を引っ張り出されて(しかも誘導尋問みたいに自分から『不採用になった』といわされた)、結果は同じなので、と断られたそうです。 何なんでしょうか? せっかく、「頑張ろう」「少しでも力になりたい」と思い、応募したのに この対応。 応募側をバカにしているとしか思えません。 若い人が減っているこの時代、仮にマニュアルがあったとしても面接をする店長や人事の方で〇✖の物差しは変わるはずですから、必ずどこかの店舗で不採用になる可能性があるわけですから、最悪の場合、スギ薬局やキリン堂で働ける人が居なくなると思います。 同じ体験をされた方はいますか? された方も無い方も、率直なご意見、お待ちしています。
4,020閲覧
2人がこの質問に共感しました
不快な思いなさいましたね。 ちょっと気になった点がありましたので、 今後の面接のために、よかったら参考になさってください。 気になったのは「登録販売者の資格を持ち、ドラッグストアの経験も2社あった」ところです。 質問者様がおもちなのは、一人営業できる登録販売者としての資格、ということでよろしいでしょうか。 だとしたら、そこの社員業務(社員同様のシフトで)もかねて、社員の代わりに勤務することを前提に採用されますから、できるだけ長く会社にいてほしいのです。2社の経験は貴重なのですが、ある意味、他社の企業秘密も知っています。「転職する方」という印象を抱かせてしまったのだとしたら、リスキーかもしれません。 質問者様が研修中という身分だった場合。 研修終了後は、その会社で社員同様に勤務することを条件で採用されます。 ということは研修中の期間は会社が教育費を”投資”しているわけで、転職されてしまうと困ります。よって、「転職する方」という印象を抱かせてしまったかもしれません。 いずれにしろ、今後は2社の転職した事情を十二分に説明したうえで「私は御社にずっと勤務します」とアピールし、リスク回避をはかったほうがいいかもしれません。 すでになさっていたのなら、ごめんなさい。
3人が参考になると回答しました
確かにひどい話ですが、これが現実です。 「採用基準は当社のマニュアルに準じています」というのは、おそらく学歴(高卒)や職歴(短い間に転職を繰り返す)や年齢(店長より年齢が上)・性別で基準を設けているんでしょうね。 店長や面接官の裁量を上回る不採用基準があるのだと推測されます。 (ただ、不採用基準があっても、特記する技能などがあれば1回は面接をするかもしれませんが、2回目の面接は採用社員の時間を奪うためしないことが多いです) 今は就職市場は企業側が強くなっています。観光業からもかなりの数の応募が来ている状態です。提携している専門学校からの応募とかならともかく、完全にフリーの状態からの応募なのでかなり厳しいでしょう。 会社はスギ薬局だけではないので、他の会社にも根気強く応募し続けるしかないでしょう。
1人が参考になると回答しました
大手ドラッグストアで登録販売者として働いています。 ドラッグストアでは、男性の登録販売者の中途やアルバイトの採用は、よほどのことがない限り、年齢が上がると難しいです。 反対に女性なら、40代後半からでも中途でも採用になる場合が多いです。 ドラッグストアの主力商品である化粧品の接客が出来るか否かで採用を決めているそうです。 化粧品は粗利益が良いですから。 登録販売者の試験に合格しただけで、ドラッグストア未経験で転職を希望して面接に来られる方は多いですが、中途採用は即戦力を期待されてのことですので、ほぼ不採用になってます。 それを募集要項に記載してないのは、企業が世間からの批判を恐れてのことと思います。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
スギ薬局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る