教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来音楽関係の お仕事につきたいと 思っています! 考えているのは レコード会社への就職 などですが 主…

私は将来音楽関係の お仕事につきたいと 思っています! 考えているのは レコード会社への就職 などですが 主にどんな業務があるか 詳しく知りたいです あとはマネージメントや コンサートスタッフ なども考えております そこで大学か専門学校どちらに進学するほうが有利か また大学ならどのレベル以上の学校が良いか 学部など 専門ならどこがいいのか? 音楽事務所などは大概 関東が本拠地なので 東京の学校に進学するほうがいいのか 上京したいとも思いますし、 全部知りたいです パソコンなどで自分で 調べるには限界が ありまして質問させて いただきました 皆さまの回答よろしくお願いします!

続きを読む

1,565閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私は以前、音大に行っており音楽業界への就職を目指していたのですが、卒業時に内定は取れず断念しました。 音大の場合はどちらかとクラシック中心で、レコード会社に就職するにあたって有利という事はないのが印象でした。 音楽業界の仕事といっても幅広くあるので、例えば、営業やマネージメントのような経営に関わるものの場合は多少の音楽の知識がある上で、学歴は高い方が絶対的に有利だと思います。(音楽知識は大学で音楽系のサークルに入る程度で十分のようです。) またレコーディングエンジニアやライブエンジニアのような"技術職"であれば専門学校の方が圧倒的に有利なようです。 僕の大学の同期の友達は途中で大学を辞めて、メジャーレーベルが運営している専門学校に通い人脈を築きながらレコード会社にエンジニアとして就職していました。 彼が言うにはやはり業界人との人脈が一番大事との事です。 大阪だとGIZAやビクターの学校があったと思うので一度調べてみてはいかがですか? その他、作家やアレンジャーという"クリエイター"の仕事もありますので、色々考えた上で何になりたいか決めてから、進路を考えると良いと思います。 大変でしょうが、がんばって下さいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる