教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日産はなぜあんなに落ちぶれたんですか?ゴーンがいた頃はそこそこ楽しい車があった気がするのですが。

日産はなぜあんなに落ちぶれたんですか?ゴーンがいた頃はそこそこ楽しい車があった気がするのですが。それとゴーンだけはサニーやブルーバードなどの名称を残すのに賛成していたのに他の社員は反対して名前変えて売れなくなったのに売れなくなったのがゴーンのせいとかほざいてて意味がわかりません。恩を仇で返すってこの事じゃないですか?あとルノーより台数売れてるのに子会社のままなのも謎です。

55閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ゴーンがいた頃はそこそこ楽しい車があったなんて言うくらいだから若い人なのかな?ゴーンのせいでコストカットの嵐で開発力も落ち、いい車が出なくなっただけです。結果は少しく遅れて表れるものです。会社を建て直すためにはそれでよかったけど、業績が回復してもその精神は変わらないからつまらない車ばかりになるのです。 それでも、リーフを推進したところだけは高く評価したいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ゴーンが去った後に残った奴もゴーンにぶら下がっていただけの 無能な奴らだったって事です。

  • ゴーンが新しい車の開発せずに利益をルノーに送ってたの だから魅力的な新車は無くなった。 ゴーンの行ったのは徹底的なリストラ、合理化 それ以外は何も無い ルノーの子会社が謎? 株式を持たれたから子会社なんだよ 子会社って親会社が役員送り込めるから・・・

    続きを読む
  • 西川廣人のせいでは

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルノー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる