教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒社会人の者です。 労働基準監督官になりたいのですが、2.3年くらい独学で勉強すれば大卒の同じ受験者と同等に戦えます…

高卒社会人の者です。 労働基準監督官になりたいのですが、2.3年くらい独学で勉強すれば大卒の同じ受験者と同等に戦えますか? 偏差値59普通高校卒業です。

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現実問題として、大学で学ぶ範囲を2~3年の独学でものにしていけるかのことですが… https://careergarden.jp/roudou-kantokukan/naruniha/ 合格率が同等での難関資格試験の場合、初心者向けから高度な内容までのテキストや問題集があり、資格の学校によっては特定科目の補講をやったり実戦さながらの模擬試験で自分の進ちょく度が分かったり…というようなメリットがあります。 が、こういう特別な公務員試験を独学で進めるからには、「同等に戦えるところへ来ているか」を確かめる手段がないですから、「同等を超える実力錬成までも確信できた!」というところまでいきませんと。 よく申し上げていますが、「資格試験は60点取れば受かる、しかし60点取るための勉強で済ませていると本番では60点が取れないから、結局は100点でも90点でも、受かって余りある余計な力までつけておくに越したことがない」です。 特定の公務員試験にも大いに言えることです。「落ちればまた受ける」式に軽く考えようにも、年に一度しかない採用試験で「同等(以上)に戦う」つもりであるなら、目標は自ずと「大卒をうんと引き離す勉強」に変わるし、またそうならねばいけないです、最終的には…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる