教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護老人保健施設の看護師さん、

介護老人保健施設の看護師さん、お仕事、どんな感じですか?看護師の仕事はどんなことですか? 夜勤は大変ですか? 介護士さんとはうまくいきますか? やりがいといったらどんなところですか?! 病棟、外来勤務しかしたことがありませんが、転職を考えています、よろしくお願い致します。

続きを読む

1,417閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やりがい・・・は、考えたことがありません。 これは…元々、仕事に対して、さしてやりがいを求めたこともないので… 私は、病棟が長くて、出産・子育てでブランクの後、外来パートから復帰し、夜勤がない特養に就職…から、介護に入りましたが…今は、老健にいます。 うちは、夜勤がないので、夜勤は聞いた話ですが… ①基本的には、介護士さんと組んで、仕事にまわる…が、看護師しかできない仕事もあるので、その間は、看護業務を優先にまわる。 という所と、②基本的には、看護業務にまわり、介護士さんの休憩時間、各フロアの見守りに入る…その間のフロアの対応はする。 て所がありました。 引っ越しをするので・・・ 職場を変えますが…次の所は、①の体制のようです。 ②体制の方は、面接でそういう説明を受けました。①の方も、今の所説明を受けただけですね…(;^_^A 今のところの仕事で言うと、特養とは違い、医師がいますので、何かあると医師に相談します。 ただ…病院とは違い、ある程度、「こうしていいですか?」なんてことの方が多いかも…専門医ではありませんし… ただ、老健は看護師も数人いますので、看護師同士の相談はよくします。 介護士さんは、比較的いい関係ができると思いますよ。 中には、癖のある人もいますが、これは、介護士さんというより、個人の問題です。 仕事のできる子、理解のいい子、働き者…おもしろい子もいれば、「おいおい」て人も中にはいますし、小うるさい人もいます。 でも、たいていは、やさしい人…じゃないかな… 老健だと、リハビリ関係の職員も多いですが…のんびりイメージですね… 一番、ちゃきちゃきしているのは、介護士さんかな…若い人も多いですし… 看護師は、やはり経験者ばかりなので、そこは、安心できると思います。 特養は、看護師の人数が絶対的に少ないので、一人って時も多かった…精神的にキツイ面がありましたが… 老健は看護師が数人いるので、そこは、気持ち的に楽です。 迷ったら、誰かに相談できます。し…なんせ、医師がいますので… うちの仕事の流れとしては… まず、担当フロアに行って、情報収集をする。その後、看護師のミーティングがあって、その日の予定や、担当フロアの相談があれば、そこでします。 その後、各担当フロアにいって、夜勤の申し送りと、その日のフロアの予定を聞きます。その際、何か報告や指示があれば、伝える。 それから業務に入りますが… 入浴者のバイタル測定(今はコロナの関係で、全員の検温が入っていますが…)や、入浴者以外の処置。その間に、午前入浴者があがれば、入浴者の処置に呼ばれる。 あと、入所者や退所者、病院受診者がいれば、その準備・対応。 体調不良者がいれば、対応。 配薬のセッティング。と、コール対応…(コール対応に関しては、基本的には介護士さんがしてくれますが、介護士さんも忙しいので、看護師も対応します) たいてい…こんなので、午前は終わってしまいます。 午後は、サービス担当者会議や、事故対策会議・評価・事前会議・各委員会等々があれば、担当であれば出席。入退所・受診があれば、その対応。 何もない日もありますので、時間があれば、その会議や委員会の準備や資料を作ったり、カルテ記入・コール対応になります。 後、日誌を書いて終了。 認知症の方が多いですし…数分置きに「いつ帰れますか?」「家に電話してください」「ここはどこですか?」なんて対応をし続ける事もありますので、中々仕事をさせて貰えないときもあります(-_-;)し… 利用者さん同士のトラブルの対応なんかもあります。 病院とは違う、忙しさがあります。 個人的には…介護士さんとの関係より、ケアマネが面倒だったりします。 現場をろくに見ずに口出ししたり… 医療面で口を出してくるとか…しかも、どこで調べたのか…中途半端な知識で医療面に口をだされると、「そこから説明せんと、わからんのか(# ゚Д゚)?」て感じで疲れます。 ケアマネによると思いますが…今の施設のケアマネは…ちょっと、お馬鹿で困ります。 て、事はありますよ。 看護師の立場で受診をさせたくても、老健は医療費が施設の持ち出しになるので、上の人間やケアマネが施設で何とかしてくれないか…てくる場合があるので、ジレンマに陥ることがありますね…これは、施設によるようです… 病院が母体の施設では、あまりそういう事はないようです。(母体の病院に送る場合は何も問題ない) あと、看取りをしている施設なら、良いですが… していない施設(うちがそうです)で、家族も受診を渋る(予定が取れないから、数日待ってほしい…とかもあります)…施設も受診を渋る…場合、看護師は困ります。 このへんが、施設によってはしんどいです。 今のところがそうですが…母体が病院でもないし、看取りもしていない… 夜勤がない代わりに、そういう問題が起こってきます。 ので…その辺の所も調べてから、施設を選ばれた方がいいかと思いますよ。 医師が施設長ですが、たいてい…ほぼ100%かと思いますが、医師は定年後や、個人病院(クリニック)を、引退した医師で、雇われ医師になりますので、権限がそれ程強くありません。

    なるほど:1

  • 老健ケアマネです。 老健の看護師業務って、そこそこで求められる業務が違います。 経管栄養に、胃ろう、喀痰吸引をしている老健もあれば、 それらはしておらず、体調管理のみ、のところもあります。 また、そこそこにいる施設管理医の能力にも左右されます。 お爺ちゃん先生なら、医師代わりに頑張らなくてはいけない所もあれば、 医師が現役医師並みにしっかりしている所なら、病院かっていう位、ハードな看護業務を要求されるところもあります。 ただ、老健は多職種協働の職場です。 医師、看護師、介護士、理学・作業療法士、栄養士、ケアマネ、支援相談員らが協力して仕事にあたります。 さらに、その老健なんですが、今は介護保険法の度重なる改正により、同じ老健でも、そこそこで、性格というか、タイプが違い、全部で5種類あります。 「超強化型」「在宅強化型」「加算型」「従来型」「その他型」です。 詳細は以下を参照願います。 https://www.heisei-mori.jp/notice/382/ 超強化型や在宅強化型、加算型では基本老健でリハビリ後に自宅に戻っていただきますが、従来型やその他型では、そのまま療養目的で施設生活を継続することが可能です。 ですので、入りたいと考えている老健が、どのタイプの老健かによっても、求められる仕事が違います。 なので、入りたいと思う老健はどういうタイプなのかは必ず調べて下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる