教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校3年生です。僕は将来アパレルマーチャンダイザーになりたいです。理由としては服に関わる仕事をしたいなと思い調べたところ…

高校3年生です。僕は将来アパレルマーチャンダイザーになりたいです。理由としては服に関わる仕事をしたいなと思い調べたところこの職を見つけ魅力を感じました。魅力を感じたと言っても明確な将来の夢がなく、服が好きだという軽い理由です。ここで二つ質問です。 1 こんな甘い気持ちで将来の夢を決め、進学すると後悔しますか? 2 服飾系の専門orファッションビジネスを学べるFランで楽をして入るかちゃんとした大学を目指すのはどちらがいいのでしょうか。自分の学力的にはとても頑張って大東亜帝国くらいだと思います。学びたいのは服を作ったりデザインするのではなくファッションビジネス学です。 ファッションビジネスを学べるFランというのは具体的には文化学園大学なのですが、偏差値がとても低く将来落ちこぼれにならないか不安なのですが、実質4年生の専門のような感じとも聞きました。 詳しい方どちらかでもいいので回答よろしくお願いします。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • こんにちは。 アパレルのMD(総合職)採用は、正直ファッションの知識・勉強はほとんど関係ありません。 文化学園大学なら、大東文化大学(学部はなんでもいい)の方が、アパレルへの就職は有利です。単に大学の偏差値が高いからです。 アパレル企業はファッションに関することは、入社してから覚えればいいと考えているのです。それよりも、基礎能力の高い学生を求めているのです。

    続きを読む
  • 1.特に決めないまま進学する人も多いですから、そこまで決まっているのなら具体的なほうだと思います。 2.現実的に言って、大東亜帝国より良い大学卒じゃないとなれない職業です。具体的にはMARCHの文系で良いでしょう。 https://apparel5050.com/syokusyu/md/191/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーチャンダイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大東亜帝国(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる