教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士について

弁理士について現在34歳ですが、これから弁理士資格の取得のための勉強をはじめるか迷っています。もちろん超難関の資格であることはわかっています。大学は国立理系(生物系)出身で、現在は、特許とはまったく関係のない仕事をしています。もし資格が取得した場合仕事にはつけるのでしょうか?また勉強を始めるに当たり専門学校に通うのは必須ですよね。

448閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問題点が3つあります。 1.試験が超難関 2.バイオの件数が少なく、バイオ以外の仕事もやらされると思いますが、あの仕事は自分の専門外だと苦痛以外の何者でもないこと 3.散々苦労して資格を取ったところで報われないこと。 二十代ならまだしも、実務経験ゼロで、更に質問者様の年齢なら、絶対に止めておくことをお勧めします。

  • 弁理士さんになれば自分で開業も出来るし、転職の際に企業の知材部などを目指すのであればかなり有利です。 以前の職場(知材部)でまったく特許とは関係ない仕事の経験しかなくても、1から勉強して弁理士になった方がたくさんいました。 ほとんどが2~5年掛かりでしたが、本気でやれば取得は出来ると思います。 ただ、本当に難しいようなので、ご家族がいらっしゃるなら事前にご家族の理解を得るのも重要です。 頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる