教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察庁長官と警視総監は国家公務員の警察官ですが、消防庁長官や消防総監は国家公務員ではないのですか?

警察庁長官と警視総監は国家公務員の警察官ですが、消防庁長官や消防総監は国家公務員ではないのですか?

249閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    消防庁長官は国家公務員、消防総監は地方公務員です。 警察と違うのは、警察庁長官は警察官ですが消防庁長官は消防官ではない点です。 警察官は国家公務員と地方公務員が混在しており、警視正より上の階級に昇格すれば地方公務員から国家公務員に変わります。もしくは、警察庁(警視庁ではない)に採用されれば最初から国家公務員になります。 しかし、消防官にはこのような制度は無く、日本の消防官は全員が地方公務員です。 総務省消防庁の職員は全員が総務省採用の事務職員であり、消防官は一人もいません。 ですから、東京消防庁のトップである消防総監も地方公務員の消防官ということになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 警察庁長官は国家公務員 警視総監は東京都警察のトップですが国家公務員 消防庁長官は国家公務員 消防総監は東京都消防庁のトップで東京都職員(地方公務員)

    2人が参考になると回答しました

  • 質問が間違っています。 警察庁長官→国家公務員 警視総監→地方公務員 消防庁長官→国家公務員 消防総監→地方公務員 です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる