解決済み
大学3年生です。インターンや、企業説明会(オンライン)に参加し始めようかなと思っているのですが、大学が休みのため就職ガイダンスが行われませんでした。簡単な説明のファイルが送られてきたり、担当の先生に質問もしましたが、斜め上の回答が返ってくるというか、そういう事じゃなくて…みたいな事が多いです。先生のメールの返事も、質問し始めた時からずっと1日経ってからとかなのでなかなか話が進みませんし、忙しいのかなと思うと何度も聞くのも申し訳なくなってしまい、ここで質問することにしました。 まだこの業界がいい!と決められている訳では無いので、インターンに行ってみて決めたいなと思っています。 希望しているのは教育系か製薬系です。全然違う分野ではありますが、大学の学部は理学で学科は化学です。教職も取っているため理科(化学)の免許も取得予定です。 教育系なら、教科書や参考書の開発や研究に携わりたいと思っています。 製薬系なら、開発に携わりたいと思っています。MRにも少し興味があります。 ふたつの業界のインターンに申し込もうと思い、就活アプリで調べていると、「採用に有利になることがある」旨の記載がある企業はちらほらあったので、本当にそうならこんなに嬉しいことはないなと思い、無闇に応募せず少し吟味して応募しようと思いました。 教育系の企業は資本金5000万、売上高が145億弱、 製薬系の企業は資本金720億、売上収益が6800億でした。 製薬系の企業の方が大きいことは理解できますが、売上高と売上収益の差が調べてもよくわかりませんでした。 また、父に聞いてみたところ資本金5000万は安定していないからやめておけと言われました。 企業の将来性というか、安定しているというのは資本金で分かるものなのでしょうか。違うなら、どこを見れば良いでしょうか。 また売上高や売上収益の違いは何なのでしょうか。 詳しく書こうと思い余計なことまでズラズラ書いてしまったかもしれません。お手柔らかにお願いします。
142閲覧
株式会社で上場企業なら四季報をみるのもわかりやすいかもしれませんね お父様の時代は安定していることが強みだったかもしれませんが、今の時代は安定していることは判断やスピードが鈍い、という見方もできます。 例えば製薬の開発でCROという業態がありますが、こちらはお父さんが就職活動された時期にはまだ業態自体がなかった仕事ですね。
まぁこういうのは決算短信と言うものを見て評価するのが素人には1番簡単ですね 専門用語を理解する必要がありますがまぁ専門用語をここで全部解説する気にはならないのでそれは全部調べてください ただ製薬会社って安定してるとかってよく言われますが実際はめちゃめちゃ大変です 今黒字リストラと言われていろいろ叩かれています 黒字リストラが起きる原因は開発費用が高すぎるから 新薬開発とかだとほんとに1000億円とか平気でかかるんでもし後半でぽしゃったらリストラ確定 承認が1ヵ月遅れるだけでリエンジニアリングと言ってスタッフの再配置などをしてスタッフの給料を減らすと言う必殺技も使えます それでもダメならリストラです しかも近年は医薬品以外にもゲームアプリを使ってうつ病の治療しようとか言う戦略も大日本住友製薬などがやっていますし、大塚製薬も医薬品を服用してくれない患者が多すぎると言うことに苛立ちセンサーを入れて監視すると言う方法を取り入れています もちろん内部の研究方法やデータ解析などもかなり人工知能やシステムを導入してスタッフを少なくしようといろいろやってるんでそれでどのみち溢れます 医療系って楽だろうとかなんかいろいろ文句言われているいますが私からすれば非常に苦労しても実らないケースが多すぎるのでこれも安定してるとは言えませんよ
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る