教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士補の資格をとりたくて大学で履修することになったのですが、数学Ⅲの知識を使ったりしますか?私は高校の途中から文転した…

測量士補の資格をとりたくて大学で履修することになったのですが、数学Ⅲの知識を使ったりしますか?私は高校の途中から文転したので、最初の方しか触れていないから少し心配です。わかる方いたらぜひ教えて下さい。

177閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校で習う三角関数と微分積分を理解していれば余裕です。 実際の業務は三角関数を使用します。 微分積分は誤差論と言い測量士の問題です。 測量の原理は、全てではないが、この三角関数です。 測量士補では「サイン」「コサイン」「タンジェント」です。

    1人が参考になると回答しました

  • 測量士合格に数Ⅲの履修内容までは必要なかったと思います。 開平と三角関数くらいは必要ですけど、大抵は微分展開された式が公式として公開されているので、いくつかのそれを覚えれば充分です。

    1人が参考になると回答しました

  • 使いません。安心してください。 私も数3履修していないけど無事合格しました。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる