解決済み
理系新卒就活 本(面接,SPI,自己分析,ES対策)新卒就活をするのですがタイトルの通り面接,SPI,自己分析,ES対策の良書を教えてください。 コロナの影響もあってあまり本屋に足を運んで見比べたくはないですし、また就活素人なので見比べたところで違いがわかる自信もありません。 ネットでおすすめぐぐればアフェリエイトだらけで信用なりません。 一応自分は理系の人間です。SPIで問われることはほとんどわかるかなと思っていますが、とりあえず一回やって安心していきたいです。 また理系には数理試験が課されることが多いですが数理試験の良書もあったら教えてください。無ければどの程度のことが聞かれるのか情報をくださると嬉しいです。 多変数の微積したり、行列をいじったりする程度だとは聞いていますが本当にそんな簡単でしょうか?
157閲覧
1人がこの質問に共感しました
面接:内定勝者面接編 ふつうなら 凡人内定戦略も勧めるけど、出来がよい人のようなので不要と考えた。 ロジカル面接術もいいけど、内定勝者だけで良いと思う。 コロナでWeb面接が中心になるのだけど、Web面接について書いた本は特になし。 Web面接でググって調べた方が良い。 SPI:SPIノートの会のシリーズ。 でも、SPIだけやってもだめ。玉手箱、TG-WEBなど主要なテストも対策するべき。 今年はコロナでテストセンターが閉鎖されてるので、テストセンター本はやらなくていい。テストセンターの企業は代わりにWEBテスティングに変更してるので、WEBテスティング対策は必須。 今年はWebテストしか使われない。 全部でシリーズ8冊あるけど、極論すれば「これが本当のWebテストだ」1~3巻だけをやればいい。 どのテストも難しくは無い。ただ量が多く、時間が短い。頭の良い奴も慣れてないと意外にはかどらない。逆に頭悪くても問題集こなせば、けっこう行く。 自己分析:自己分析はしなくていいという考えなので、無し。まちがっても絶対内定には手を出さないこと。 業界研究してれば、おのずと何をアピールすればいいかは見えてくる。 ES:内定勝者ES編 最初に自己PRを2000字分くらい書く。それを800字、600字、400字、200字のパターンに短く用意する。 自己PRも自分は3~4種類くらい用意してた。たとえば粘り強さのPR、発想力のPR、分析力のPR、誰とでも仲良くなれるコミュニケーション能力のPR。企業によって使い分けたり、組み合わせたりしてた。 数理試験:なにをどこまで問われるかは企業ごとによって違う。おすすめの本もない。そんなに高得点を求められてるわけではなく、そこそこ勉強はしてた確認程度だと思えばいいので、まともに大学で授業出て、ゼミなり研究なりしていた人には特に対策はいらない。 自分の大学で学んだことをどれだけ魅力的に言えるか、書けるかのほうが重要。どっちかというと面接やESの話になってしまうが。 これでいいですかね? 必要なら追加で質問してください。
すでに回答している人にほぼ同感。 お勧めとして、内定勝者・SPIノートの会は鉄板だと思います。 テストは各社異なるので、どの会社がどのテストが出るのかを調べてから対策すると楽。そのためには以下2冊使える。 https://www.amazon.co.jp/dp/B081YP4CC6/ https://www.amazon.co.jp/dp/4800316790 自己分析は人それぞれ。どうしてもしたければ、ESを一度書いてから自己分析をすると短時間でできると思う。 ESはキャリアセンターで添削してもらうと楽。今、大学閉鎖だけど、職員はメール見れる状況だと思うから、メールで送ってES添削してもらえばいいと思う。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る