教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

認定心理士と臨床心理士って別の仕事ですか?

認定心理士と臨床心理士って別の仕事ですか?違いを教えてください!

34閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そもそも職業名ではなく、資格名です。 認定心理士は大学で単位とって金払えばもらえる資格です。 臨床心理士は大学院まで行って、その後に試験を受けて合格したら初めて名乗れる資格です。 能力的に雲泥の差があります。

    続きを読む
  • 別です。 どちらも仕事ではなく、資格の名前、あるいはそれらの有資格者のことを指します。 前者は心理学の基礎的な知識や技術がしっかり身についていることを認定する資格で、後者は心理学の専門家として、心理学を用いてクライエント(≒患者)と関われるだけの知識や技術を有していることを認定する資格です。 簡単に言えば、大学で心理学を学んだ人が対外的に心理学の知識があることを示すために取得するのが認定心理士、心理学の専門家としてカウンセリング業務等にあたるために取得する資格が臨床心理士になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる