教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活と部活って関係ありますか?

就活と部活って関係ありますか?この春から大学2年になったのですが、1年続けてきた運動系の部活を辞めようと思っています。 理由としては、人間関係に疲れたのと活動時間の異常な長さ、そして大会があるため授業にあまり参加できなくなる(授業の1/4出席出来なくなる)などです。現に、1年の後期の成績は、大会がなく出席率の高かった前期と比べ、かなり下がっていました。歴代の先輩方も、1学年に留年する人がいないほうが珍しいと言われているほど、留年や落単が当たり前となっている部活です、、。 しかし、就活のことを考えるとこのまま苦しくても部活を続けたほうが有利なのかなと思い悩み始めました。 もちろん部活だけではなく、これから留学(コロナの影響でどうなるかわかりませんが…)や資格など、取り組んでいきたいことはたくさんあります。こういったことに取り組む為にも、部活の活動時間が長いことは悪条件だと考えています。 経験者の方や、何か知っている方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

1,121閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学の4年間、サッカー部に在籍していたので、その時の経験も踏まえてお伝えさせていただきます。 まず、大学で部活を4年間やっていたというのは、大変プラスに働きます。 何故なら、面接時に必ず聞かれる下記の質問に皆どう答えて良いか、どうアピールしてよいか分からず、必ず頭を悩ますからです。 その質問とは「大学時代、一番頑張ったことはなんですか?」です。 大抵、アルバイトとか、サークルは頑張ったことではないよね? とか、 短期の留学とかは言っても良いよね? という話になります。 大抵の人は4年間で、ズバリ自分が頑張ったことが形として残っていないだけでなく、最終的に皆同じような回答になってしまいます。 私が就活をしていた時も、全く同じでした。 皆、結局サークルや短期留学、アルバイトの経験を「美談」のように上手く加工して話してはいるものの、似たり寄ったりということに変わりはありませんでした。 その点、部活(サッカーというメジャーなスポーツということも有利だったかもしれませんが)をアピールすると破壊力が違います。 例えば、爽やかでハキハキしているという印象があったとしたら、より際立ちます。無条件で礼儀正しく、根性があるということも印象付けられます。 もちろん、体育会系バカではダメですよ。 しっかり勉強することは大前提ですが、部活が有利に働くということ簡単にをお伝えさせていただきました。 但し、あなたの部活は相当な強豪ということなのでしょうか。 正直、活動時間や留年生の割合を鑑みますと、やりすぎな感は否めません。 間違いなく、本来大学生が送るべきバランスを逸脱してます。 もし、退部するのであれば、十分理解してもらえる理由になると思います。 しかし、退部するからには、部活に向けた情熱とエネルギーを他の何かに向けなくては、上記の悩めるその他大勢の学生と同じになってしまうので、そこはしっかりと理解してください。 そして、今あなたがやるべきことは、何が好きで、将来何をやりたいかを明確にすることです。 ただ、やみくもに潰しがきくから、響きがいいから、就職に有利だから等の理由でメジャーな資格を取るのはオススメできません。 例えばTOEIC、簿記など。 資格は言ってしまうとその場しのぎの「バンドエイド」のようなものです。 どんなに取得してもあなたの価値を上げてくれるものではありません。 ※部活でいえば、試合には1試合も出ないけど、練習はたくさんして知識だけはある状態とでも分かっていただけるでしょうか。。。 あなたがプロチームのスカウトマンだったら上記のような選手をスカウトしたいかそうでないかは容易にお分かりになるはずです。 そもそも社会人で、 好きでもない事を仕事にしている人のレベルはたかが知れてますよ。 好きでもないことについて積極的に学ぼうという姿勢が生まれるでしょうか。 というより、人は好きなことに没頭してるときしか100%以上の力を出せません。 全力(100%以上)で取り組んだ先に、自分が本当にやりたいことが見つかるのが人間です。 その方法でしか道は開けません。 無数の資格を持っても(例えばTOEIC900点)その人自身がやりたいことがなかったり、周りの環境や話に振り回されているようですと資格は全く意味を成しません。 強いて資格を取るのであれば、「これになりたい!」「これがやりたい!」というのがまず大前提であることで、そのためにこの資格が必要、だから勉強しよう、というのが正しい順序だと思います。 最後に、大学は高校と違い、いろんな意味で自由度が高い場所です。 勉強はもちろん、友人、部活、サークル、アルバイト、恋愛、旅行など一番思いっきり出来る環境です。 10代から20代になる時期ということもあり、ここで体験したことは将来大きな財産になります。 是非、たくさん楽しい経験をして自分の「器」大きくしてください。 人生を楽しんだ人は魅力的な人になります。 魅力的な人であれば、自ずと道が開けてきますので、安心ください。 逆に大学生活を楽しめなかった人達は、社会人になってもつまらない人が本当に多いです。 昇進が遅かったり、結婚できない人も多い傾向にあります。 長々と書いてしまいましたが、周りに振り回されず、自分の心に嘘をつかずに自分の人生を歩んでください。 ご武運をお祈りしてます。

    なるほど:2

  • 僕は21年卒でつい最近就活を終えたものです。個人的には部活が直接選考に関わるとは思いません。ただ面接の時とかに結構話の種になるのでそういう意味では有利かもしれません。私はアメフト部でしたがやはり人事の人からの受けは良かったと思います。ただ部活で無くても何か大学時代に頑張ったと言えることがあるなら部活をやめてもいいと思いますよ。

    なるほど:1

  • 知識は浅いですが一応答えてみますね。 大学の部活はプロを目指すのでない限り、悩むのであれば止めるべきだと思います。 部活を続けていることよりも、インターンなどの実務経験やボランティアなどの社会貢献が有利になります。 今の傾向だと早ければ大学2年生で就職活動を始め、多くの方は大学3年生の時点で内定をもらうこともあるそうです。実際私が希望している企業のインターンは大学1,2年生が対象でした。 大学4年生の人が近くにいるのですが、そこまで頭の良い大学ではないのに多くの同期は内定を貰っていたり審査が進んでいる段階だそうです。 就職活動にはエントリーシートの書き方であったり、webテストの対策であったり、面接の練習など準備が必要です。加えて卒業するまでに卒業論文も書かなければなりません。 と考えていけば、大学2年生の時点で多くの単位を落としそれを3年次4年次でとりきらなければいけないこと、そうなる理由は将来実用的でない部活であること、は就職活動で大きなマイナスだと思います。 またコロナウイルスにより経済が停滞しているのは言うまでもありません。GDPの高い国がそろって経済活動をやめているのに、この影響がすぐ元に戻るでしょうか。 高い学歴であったとしても有利なのは書類審査までです。 そこから先は大学生活をいかに有意義に過ごしたかだと思っています。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる