教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年3月卒業でまだ就職決まってません。希望は司書か医療事務なんですが・・・

今年3月卒業でまだ就職決まってません。希望は司書か医療事務なんですが・・・①とりあえず社会人として働く(契約社員でも派遣社員でも)こと ②既卒でも正社員になること この二つはどちらが意味のあることなのでしょうか?

続きを読む

1,207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    司書と医療事務とでは、就職手段も学歴もずいぶん違うのですが…。 司書になるには、大学あるいは講座受講で資格を得る必要があります。 更に図書館に採用されるには、公務員試験を受ける必要もあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm#01 知り合いに医療事務の人がいますが、医療事務は未経験でもなれます。 あなたは新卒ですから、未経験採用として立場が有利です。 医療事務の資格試験がありますが、急いで受験する必要はありません。 医療事務は、資格合格よりも、実務経験が優先される職種ですから、数年の実務を積んだ後に、知識を固める目的で受験しても構いません。 新卒未経験なら、正規採用で職場研修を受けながら実績を積んだほうが、今後もやりやすいと思います。 新聞日曜版の折込求人チラシには、病院・医院での医療事務募集(未経験可)がたくさん載っています。 http://baito.e-aidem.com/index.php/action/job_search/page/1/freeword/%88%E3%97%C3%8E%96%96%B1/m_large_area_id/2/m_occupation_id/9/do_search/on/sort/ http://www.aporte.co.jp/hw/staff_key.php 医院や病院はあちこちにありますから、結婚された後、フルタイムでもパートタイムでも、自分の生活に合わせて長く勤められる職業です。 ちなみに医療事務に限らず、すべての職種で、新卒派遣を選んでは駄目です。 理由は、派遣には実務経験と専門性、即戦力が要求されるからです。 正規採用で実務を積み、もう現場で「いろは」を教わらなくても、職場独特のやり方さえ知れば、あとは医療事務業務をできるレベルにまでなってから、派遣を選んでください。 司書では、例えば地方公務員の司書になった場合は、自治体次第ですが1~3年程度の幅で異動(ローテーション)があるかもしれません。 でも公務員もまた、結婚生活や出産後の職場復帰の可能な職業です。 公務員以外では、私学の職員に採用され、図書室に勤務する形もあります。 司書の派遣もあるようですが、正直、需要はあるのかどうか…。 http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B070n.jsp?word=%8E%69%8F%91&cmd=SEARCH&g=K 需要(求人数)なら、職場の数からいって、医療事務の方が圧倒的に多いと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる