教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。私は兵庫県在住、公立高校に通う2年生です。現在、毎日進路についてすごく悩んでいます。

こんにちは。私は兵庫県在住、公立高校に通う2年生です。現在、毎日進路についてすごく悩んでいます。将来的には、エアライン(航空関係)、観光業界、など語学を生かした仕事に就きたいです。 今までは関関同立などの無難に四年制大学に入ろうと思っていたのですが、 よくよく考えると、私はあまり座学ばかりの授業は好きではありません。 10代という多感な時期のためか、 実習などが沢山ある方が経験を積むことや仕事について具体的なイメージがわきそうで、やる気が出るとおもいます。しかし、せっかく今まで真面目に学業に取り組んできたので専門学校に進んで入りたいとは思いません。 そこで、皆さんの意見をお聞かせください。 最近興味がわいているの大学は、 2021年新設される兵庫県立国際観光芸術専門職大学です。 そこに通えると、私的なメリットは、国公立なので授業料も私立に比べると軽減でき、 エアライン関係やホテルなどのスタッフ体験などのカリキュラム、海外留学体験などを通した少人数の徹底的な教育です。そういった教育と共に、大学なので学士としての資格が与えられるところです。 しかし、反対に心配な面は、家からか通いにくい距離であることと、 定員は80人で新設ということもあって就職実績は不明であり不安です。 それから、1年次生は全寮制で、必ず演劇を通したコミュニケーションを学ぶということですが、調べたところ但馬地域は演劇に力をいれているそうで、私は県内の南にすんでいるのでついていけるか不安です。 もし、まわりが演劇関係を目指している人ばかりだと引け目に感じますよね。 ここはどういった人が目指すところか教えてください。 また他の大学で、上記の将来像に適するおすすめの大学教えてください。 色々な資料請求をして、 海星女子大学はカリキュラムも奨学金制度がよいとおもいましたが、パンフではいい面しか読み取れないので、大学事情に精通してる方、実態を知っている方にお聞きしたいです。 今の成績は偏差値が55くらいの高校で、上位25%くらいにいます。実用英語検定は準二級を新高1の春に取得して、今年二級を受ける予定です。英語を中心に勉強をしていますが、数学は授業をとっていないので、私立大学、または文系科目で受けられる国公立を受けるつもりです。 どうか回答よろしくお願いします。

続きを読む

489閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    兵庫県に在住で、航空会社への就職を目指しておられるのなら、文句なしに関西学院大学を目指してください。 西日本の大学の中で、関西学院大学が航空会社への就職では圧倒的に強いです。 特に、文学部、社会学部、国際学部、総合政策学部などからの就職が際立っています。 兵庫県立国際観光芸術専門職大学。神戸海星女子学院大学などは、関西学院大学よりも大きく格下です。 もし通っている高校で関西学院大学の指定校推薦があれば、それを狙うべきですし、それが難しければ英検2級を早急に取得して、関西学院大学のグローバル入試を狙うべきです。がんばってください。

  • 国際観光芸術専門職大学は、 ❶DMO(観光資源に精通し、地域と協働して観光地域づくり行う法人)、国・地方自治体、商工会議所 など ❷ 観光振興コンサルタント、旅行会社、航空会社、鉄道・バス会社、ホテル・旅館、レジャーサービス業 など ❸ 劇団、芸能プロダクション、テレビ局、メディア産業、イベント企画会社 など ❹ 劇場・文化ホール等の文化施設、芸術文化団体、NPO など ❺ 観光・芸術文化関係ベンチャー企業、一般企業(イベント・企画開発部門等)など への就職を考えているそうです。 https://www.tajima-kakeru.jp/department/ この大学は観光と芸術文化(主に演劇?)の2分野を学ぶそうですが、大学なので観光分野の科目を多く履修することはできると思います。 観光分野の科目もあるので、演劇分野を学びたい人ばかりということはないと思います。 専門職大学自体は去年くらいから開校し始めたばかりの新制度の大学なので、知らない人や専門職大学を専門学校と思っている人から心ない言葉を言われることがあるかもしれないですが、そういう言葉は無視やスルーでいいです。 質問者さんがどうしたいかを大切にしてください。 グランドスタッフは航空会社ではなくハンドリング会社に就職するそうです。 国内だと、ANAエアポートサービス、JALスカイ、CKTS、スイスポートジャパンなどの会社になるそうです。 グランドスタッフになるなら、ハンドリング会社にどれくらい就職しているかを見ればいいと思います。 国際観光芸術専門職大学を受験しない場合は、普通の大学を受験することになると思いますが、その場合はアルバイトかインターン研修でその仕事を経験すればいいと思います。

    続きを読む
  • 神戸女学院大学には注意してください https://blog.goo.ne.jp/irukanoutada11/e/9cb9f17cced4bf93d125dc63f22... https://yellow.ap.teacup.com/thinkmon/2995.html

    続きを読む
  • すいません名の上がった大学のことは全くわかりません。 「私はあまり座学ばかりの授業は好きではありません。」 …という表現が気になったので以下参考にしてください。 大学の授業というのは、今までの小中高と違い、月曜日から金曜日まで、それも朝の8時30分から15時くらいまで、授業がびっしり4年間続くことはありません。夏と春に2ヵ月ほどの長期休みがあるのも小中高との違いです。 理系の私は1年生のころ週5日行って、初年度は確かに授業が多かったと思います。しかしながら、学年が1つ上がるにつれて、毎週1日学校に行く日が少なくなっていきました。つまり4年生のころは週2日しか行きませんでした。加えて3年生以降は、授業が午前だけ、午後だけの日もありました。 これだけ時間的余裕ができるから大半の大学生がアルバイトをしているんだと思います。 もし座学が嫌いなら、こういった時間的余裕を活かして興味のある業界でインターンをしてもいいし、それこそ語学がやりたいのなら観光地で無料観光ガイドなんてしたっていいし。自分のやりたいことなんだけど、学校では学べない、教えてくれない、カバーできないことに時間と労力を費やせばいいと思います。 良くも悪くも学校がなんでも教えてくれるって思わない方がいいです。アメリカ生まれの明治大学の名誉教授が、体育の授業ではプロアスリートになれないって言っていましたが、語学なんてまさにその例です。 外大でてもみんなが通訳になれるわけでもないのです。 英語専攻、国際関係の学部の4年生、約4000人のTOEIC平均点は600点弱というデータもあります。航空業界が求めるスコアは600点とあるので、そういった学科学部にいても平均的な生徒であれば、決して英語が得意と自信満々に履歴書にかけるわけではないのです。 あと、もう一つ、基本的に大学で学んだことが就職先に直結するなんて思わなくていいです。もちろん航空業界やら観光業界や語学に興味があるのなら関連した学部や学科を選んでいいと思いますが、選ばなかったとて希望する業界を諦める必要もないかと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エアライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる