教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いろんな方のご意見をお聞きしたいのでもう一度出します。すみません。

いろんな方のご意見をお聞きしたいのでもう一度出します。すみません。大学受験についてです。 私は、経済学部、または法学部に進学しようと考えています。 もともと福岡に出たくて、九州大学を第一志望にしていましたが、もうすぐ3年生になるのでそろそろ現実を見なければならないなと思っています。 突然ですが、11月、1月の進研模試の結果は 11月 九州大学 D判定 (あと30点でC) 鹿児島大学 B判定(あと25点でA) 広島大学 C判定(あと25点でB) 大分大学 B判定(あと2点でA) 1月 千葉大学 D判定 九州大学 D判定 熊本大学 C判定 大分大学 B判定 でした。 私は、今一番考えているのは西南学院に指定校をもらって行くことです。 でもやっぱり金銭的なことを考えると、国公立がいいなとも思います。 しかし、もし一般で、国公立も落ちて私立も落ちて浪人になったら、、と考えるとすごく怖いです。 楽しい大学生活を送れる、九州内の就職もつよい、ということを考えると、私のいまの成績であればどこを受けるのが妥当なのでしょうか? また、私のいまの成績でめちゃくちゃ頑張って九大に合格することは可能なのでしょうか? 誹謗中傷やアンチなどはしないでください(><) 色んな方のご意見を聞けたら嬉しいです。

補足

ちなみに1月は 千葉大学 D判定 (あと27点でC) 九州大学 D判定 (あと44点でC) 熊本大学 C判定 (あと36点でC) 大分大学 B判定 (あと1点でA) でした。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 4月時点で下げるのは良くないですが 8月後半に指定校推薦の希望を出しますから その時にあなたがどんな気持ちか で決めて下さい 福岡県民なら西南学院がいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 今九州大学がD判定なら九州大学を第一志望にして精一杯勉強したら西南学院大学は余裕で合格します。 西南学院大学の指定校をもらって楽になることは考えずに勉学に励んで下さい。 ※西南学院大学のOBより※

    1人が参考になると回答しました

  • 今の時点でD判定なら 現役は秋からグングン伸びるので 共通テスト本番のリサーチまで 九大で良いと思いますよ 今現在 判定が安心レベルの大学でしたら 共通テスト後の対策で 間に合いますので (九大の二次対策を しっかりしていれば という前提で) 私立で滑り止めが可能で、かつ 九大カンムリ模試(地元なら たぶんありますよね?)の結果も悪くなく 記述が得意なタイプなら、共通テストのリサーチでE判定じゃなければ 地帝レベルであれば チャレンジも可能ですし (地方旧帝大の前期だと 共通テストの配点割合が低めなので 九大も恐らく 二次逆転も可能ですよね?) マーク方式が得意なのか、記述式が得意で 二次で逆転勝利するタイプなのか、人によって異なるので そこが固まる 本番の共通テスト終了時点で 出願先を決めれば良いのが 国立大の入試です 共通テストの結果で 下の大学にさげて出願するのが 国立大では当たり前ですので 可能な限り上を目指して勉強しておく方が 転んだ時(共通テストで失敗した時)に 転び先が選べて安心です 私立は複数受験できますし、センター方式を利用すれば 負担も軽いので キチンと判断して複数出願すれば 合格は出ますよ 高校の先輩の様子を 併願先なども含めて調べてみると 安心できると思います 頑張ってくださいね

    続きを読む
  • 志望下げたらダメだと思います 共通テストまでは全力で頑張ることが大切だと思います

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる