教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士の通信の実習について。 社会福祉士の資格を通信で取ろうと思っています。 実習先の希望は、地域包括支援センタ…

社会福祉士の通信の実習について。 社会福祉士の資格を通信で取ろうと思っています。 実習先の希望は、地域包括支援センターです。 インターネットでは、実習はキツイという記事がありますが、やはりキツイですか。 メンタルが弱い人は、厳しいですか。 回答よろしくお願い致します

続きを読む

415閲覧

回答(3件)

  • 実習の難易度は実習先によります。 実習先は選べる学校もあるし選べないところも多い。 私の場合は包括の希望を出していましたが、実習先は特養でした。実習先の6~7割が高齢者施設でしたね。 で、特養組の実習落第が多い。それだけブラックが多いという事です。私の場合は、邪魔だから立っておけ!と言われて、1日なにもさせてもらえない。1日施設の側溝を掃除する。簡易トイレの掃除や皿洗い。 連日罵倒されながらこれですから、毎日が地獄でしたね。実習時間も8時から17時のはずが、実際は7時から20時。タイムカードは取り上げられ勝手に押されています。 こんな実習にも関わらず、まともな論文にしなきゃいけない(笑)

    続きを読む
  • 実習先は選択できない場合があります。 私は夜間の養成校に1年通いましたが…実習の難易度は実習先次第だと思います。 あと数年でカリキュラムの変更があり科目の新設や統廃合、実習先が2か所→実習時間も増えることになります。 これから大学1年から始めるのか、社会人で養成校を考えているのかわかりませんが教員は早く合格するか受験資格を得るよう話していました。

    続きを読む
  • お仕事はされていますか? 実習は、お客さんみたいなものなので、普段の仕事のほうがずっと大変だと感じました。実習は全然楽ですよ。ほとんど雑用とかしかしないですしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる