教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。

転職を考えています。嫁と2人暮らしで嫁のお腹に赤ちゃんがいます(4ヶ月) まだ安定期でないため、会社には報告していませんが コロナウイルスが騒がれてる一方で、普通に出勤かつ、 電車通勤の私は車通勤の人に迎えに来てもらってと言われ、家の近い先輩に迎えに来てもらうのですが 9:30~18:30の勤務時間なのにその先輩は朝早く6:30には会社についていますのでそれに合わせて最近起きて出勤してます。 正直その先輩に迎えに来てもらっているので時間の文句は言えませんが会社に大して不満があります。 私は本社出勤で支店が2つあるのですが 2支店の支店長は考慮して時差出勤等を従業員にさせてるみたいですが本社だけありません。 社長曰く、「毎年インフルエンザで数万人亡くなっていてそれと大差ない。コロナウイルスで亡くなるのは老人ばかり。コロナウイルスのせいで会社が赤字になったなんて言いたくない」と言ってました。 確かに一理あるかと思いますが従業員の安全が第1のはずなのにとも思います。 そこで転職を考えてますが これから赤ちゃんが生まれるという時に転職は良くないでしょうか? よく、家族がいるから仕事を辞めたくても辞められないなんてフレーズを耳にします。 今の給料は手取りで19万ないくらいで年収350くらいです。嫁も働いていて手取り恐らく14万くらいです。 給料が低いというのも転職を考えた理由の一つです。 今の仕事は新卒から入り今日で3年目です。 周りの友達は最低でも手取り25貰っていて 2級建築士を最近取得した自分の方が給料も低く何だか落ち込んでいます。 職種は設計ではありませんが設計も少し絡んだ仕事です。 また仕事を何となくやめにくいです。 資格を取る学校代等色々手当してもらい、 人もよく楽しいですが会社理念と給料が、割に会いません。

補足

残業代は一切つかずいわゆるサービス残業です、中には終電で帰る人もいます。 給料は家賃補助というのが月5万でていて手取り19万程です。 ただ非課税では無いので実際のところ2~3万しか上がっていません。(家賃補助前は16~7万) 転職はコロナウイルスが落ち着いた頃を予定してます

続きを読む

517閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転職もいいと思うのですが、コロナの時期では転職難しいのでは……? 新卒の採用でさえ断られたりしてますよね。 その時期に転職はキツい気がします。 厳しい状況なのだと思いますが、転職なら産まれてからでもできるので今は我慢した方がいいのでは……?と思います。 就活するにもリスクはありますし… 現在低い給料でも確実にもらえる職を辞めるのは時期尚早な気がします。 それと転職を考えるならまずは奥様と話し合った方がいいです。

  • 男性なのですよね?でしたら赤ちゃん産まれる前でも後でも大丈夫ですが、立ち合い出産や赤ちゃん産まれたら休みたいとかは交渉して入社がいいかと。 給料について。私も二級建築士、文からするにあなたより年上の女です。二級建築士ですって仕事探して是非是非って会社に行くと母親でも手取り19万なんてことはないかと。資格手当てない場合は基本給あげてくるのでボーナス高くなります。 転職時期はコロナの影響がない企業なら今でも大丈夫ですよ。コロナが言われるあたりから転職活動始めました。影響ない企業は今も求人してるし基本的にノーマスクで面接するのでそれが嫌なら今は避けた方がいいです。今だと小学校休校の事もあり非正規母親が多い会社が大変になってるようです。

    続きを読む
  • >これから赤ちゃんが生まれるという時に転職は良くないでしょうか? これは関係ないです。 >今の仕事は新卒から入り今日で3年目です。周りの友達は最低でも手取り25貰っていて2級建築士を最近取得した自分の方が給料も低く何だか落ち込んでいます。 それは周りがもらい過ぎじゃないですかね。 月手取りで25万ということは総支給で35万ないくらいだとおもいます。ボーナス考慮で多分年収500万くらいですが、入社3年目で500万もらってたら、入社30年目どうなっちゃうんですかね?って話ですから。 市役所程度の公務員だと30半ばでそのくらいの手取りなので、500万超えるラインの平均は30超えるくらいだと思います。 あなたの手取り19万は割と普通だと思います。 で、建築業界だと二級建築士ってあまり価値が無くて、自分も一級建築士もってますが、持ってて初めて±0って感じです。持ってないと業界にいられなくなる資格なので、有利にはならないです。 転職したい理由が仕事内容なら転職すべきでしょうし、入社3年目で手取り19万が不満なら、これは解消しにくいと思います。

    続きを読む
  • 2級建築士お持ちなら分譲住宅会社系が良いかもです。 ハウスメーカーより土地も一緒に販売する分譲住宅会社のほうが給料とか条件が良い傾向。 ただ、時期が悪いです。 影響で求人がいっきに減っているようですし。 転職すればもう少し給料良くなるかもですね。 うちの会社では2級建築士でも月3●万円(支給)くらいで採用しています。 ただ、手取りで書くと19万円は低く感じるかもですが、年収350は社会人3年目だとそれほど悪くないと思いますよ。 上司とか先輩が給料良ければ上がる可能性があるのでそのへんもよく検討したほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる