教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在育休中です。もうすぐ復帰予定でしたが入りたかった保育園に落ちてしまい育休延長を希望しました。

現在育休中です。もうすぐ復帰予定でしたが入りたかった保育園に落ちてしまい育休延長を希望しました。すると、職場からは職場に付属している託児所があるのでそこを使ってでも、絶対に復帰しなさいと言われました。 産休前に事務には付属の託児所ではなく入りたい保育園があるのでそこが入れない場合は育休延長する可能性があることを伝え、了解を得ていました。(最長2年) 付属の託児所は強制ではなくあくまで福利厚生です。 また入りたい保育園は第二子ということもあり保育料半額で2万ほどですが、付属の託児所では5万します。 入りたい保育園というのほ上の子が通っているところであり、同じところの送り迎えではないと時間上厳しいからです。 理解が得られないのでならこのまま退職します、という話になっていますが、私がおかしいでしょうか? 職場はとにかく復帰してほしいの一点張りで、辞めるという言葉もきいてくれません。

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 兄弟ポイントがあって0歳4月入園できなかったのなら、その後入園できる可能性は低いですよね? 職場の託児所に預けるつもりがなく、育児休業を延長し続けるなら、現場としてはやめてほしいとなるかと思います (仕事復帰する意思なしと判断されます) 育児休業を延長し続けてどうするつもりなのか、仕事復帰する意思はあるのか知りたいのだと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる