教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。4月から歯科衛生士の専門学校に通うものです。 私は昔から歯にコンプレックスをかかえており、よく歯医者に通っていました。私の身の回りにいた歯科衛生士さんはとても優しくかっこよく憧れ、高校で進路を決める時も歯科衛生士しかない!と思っていました。 私は、根性もなく弱く泣き虫で高校時代も頭が悪くテスト期間、苦手な数3をやるたびに辞めたい辞めたい!と言ってきて3年間専門学校に行ける自信がなくなりました。 私は今、飲食のアルバイトをしており、人と関わる楽しいさ、笑顔になってもらえる喜びを実感してやはり就職したほうが良かったのかと不安になりました。 歯科衛生士の学校は勉強量が多く臨床実習もあり果てしなく長い3年間だな。と思っています。毎日毎日予習復習をしないとついていけませんか?飲食のアルバイトはやめたほうがいいですか? 学生さん、歯科衛生士さんたちは、3年間をどうやって乗り越えましたか?教えてください。お願いします。

補足

また、不器用な私でも続けられますか?心の支えはありましたか?

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もかなりいろんな意味でヘタレでしたが普通に卒業できましたね 慣れるまで緊張やらなんたらで毎朝体調崩してましたがそれも最初だけです アルバイトはしてませんでしたがしてた友達の方が多いので大丈夫だと思いますよ。 予習復讐などはほとんどしてません。勉強を頑張ったのは試験前だけです もちろん成績はいい方ではなかったですけどそれでも当時のクラス合格率は100%です 3年と聞くと長く見えますけど過ぎると決して長くなかったと感じる程度ですよ 不器用でも大丈夫です。 学校に関しての心の支えはやはり同級生ですね 同級生の存在は大きいかと思います。 私は特にただ資格がほしいくらいのモチベーションでしたが、歯科衛生士になりたい!と気持ちが強い人ならばもっと頑張れるでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる