教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とてもざっくりしたことを言いますが、私は医師に憧れているので、何浪してでも医学部に入って、医師免許を取ろうと思う高校2年…

とてもざっくりしたことを言いますが、私は医師に憧れているので、何浪してでも医学部に入って、医師免許を取ろうと思う高校2年生です。ここで、私が医師になる上で、答えて頂きたい質問があります。(できれば、医師の方・医師の経験がある方、そのご家族、その他医師という職業に詳しい方お願いします) 1.国家資格である医師免許をとり、大学の医学部を卒業後、正式な医者となるように、研修期間が2年ほどあると思うのですが、研修医である間は給与がとても低いと聞きます。その間、お金はどうやって工面しますか。(もしくはどのように工面されましたか)それとも、それは20年ほど前までの時代のことですか。 2.研修期間を仮に終えたとして、そこから正式な病理医になるのに平均どれくらいかかりますか。あと、正式な病理医になるのにもお金がそれなりにかかると聞きましたが、本当ですか。それなりの費用がかかるとしても何処かの病院で働きながらで補えたりできるものなのですか。 3.今のところ私は病理医を目指しているのですが、病理医になるまでに本格的に内科医か、外科医も経験したいと考えているのですが、それは現実的でない考えですか。それとも、むしろ内科医もしくは外科医の経験を積むことは病理医になった時に役立ちますか。 4.内科医、外科医の中で激務・不足している科を教えて頂けますか。 5.そもそも自分が医師に適性か不適性な性格なのか、不適性な性格でも経験や努力で補えるものなのか、下記の項目より判断お願いします。 ☆人と人の関わりを見たり、人自身と関わるのは好きだが、基本一人で行動・過ごしたりするのが好き(集団で行動はできるが、群れるのが嫌い) ☆真面目ではあるが、手先が器用でない・説明を理解するのが人一倍遅い。 ☆負けず嫌いで叱られると泣きやすい(自分の意思と関係なく)・よく言えば慎重、悪く言うと優柔不断である。 以上が質問内容です。拙い言葉の上に、長文失礼しました。

続きを読む

259閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    病理医です。一応大学教員です。 病理医は不足が著しいので志して下さるのはありがたいことです。 1. 現在は大学病院でも初期研修の間に20万以上は出ると思います。贅沢しなければ生活できるでしょう。待遇の良い民間病院なら一年目でも結構な額を貰えます。 2. 病理専門医も専門医機構の専門医ですので原則初期研修のあと3年間で受験資格は得られます。が、実際にはその他の資格(解剖数や論文など)を満たすのにもう少し時間がかかることが多いです。私は初期研修のあと大学院に行って先に学位を取って卒後8年目で専門医をとりました。お金はそんなにかかりませんが、院に行くと収入はアルバイトだけになりますので普通の臨床医よりは少なくなります。それでも普通に生活はできますよ。 3. 初期研修の2年でしっかり経験して下さい。必ず役に立ちます。今の専門医制度では他を専攻してからというのが行いにくくなりましたので卒後3年目からスタートされることをお勧めします。 4. 内科も外科もハードワークなところほど人が足りません。とくに外科系は深刻です。 5. 叱られると泣きやすい、はちょっとどうかと思います。泣いている暇があったら頭を使うか手を動かすかを求められる仕事です。基本的に医者は職人です。上からけちょんけちょんに言わてもしがみついて頑張る人だけが本気で教えてもらえます。理解力はあったほうが良いですね。患者さんの言うことを汲み取ってそれ以上のことを聞き出さなければなりませんので。病理医の場合は臨床医が何を考えているのか、どういうことを求めているのかを考えてレポートを書かないといけません。 ほかの方も仰っていますがまずは医学部に入ることが第一です。病理はなかなか良い科だと思っていますが、他にも魅力的な診療科はあります。進路を考えるのは入ってからで十分です。病理医の適性はそれほど特殊なものだとは思いませんが、無茶をしない、わからないことをうやむやにしない、単調な仕事も飽きずに愚直に行う、コメディカル(臨床検査技師)と上手く一緒に仕事ができる、臨床医とコミュニケーションが取れる、診断に時間をかけすぎない、といったところでしょうか。頭は良い方が良いですが、それよりも継続して一生勉強し続けることのできる方が必要です。

    2人が参考になると回答しました

  • うううむ。 臨床医ではなく、病理という基礎医学に進むというのは 一般の医師の仕事とかなり内容的に違ってくるのは 理解していますか? 日々の診察などはしないで、ひたすら研究をつづける訳です。 学会に参加、論文作成に多くの時間を割く訳です。 研究者ですから。なので、当然、通常の医学生は 殆どが基礎医学には進みません。 臨床医学に進みますよ。 まずは、その違いを十分に理解することです。 同じ医療系とはいえ、かなり業務内容はことなるということ くらいは調べておくべきです。 1、2は他の回答を見て下さい。 3.基礎医学に進むのなら、そもそも臨床医学をみっちり 経験することに、あまり意味は感じませんが。時間の無駄かと 思います。それ以前に、多浪してまで医学部に入った場合 それだけ、医師として働く時間も限られてきます。 4.全ての科はそれなりに充足しています。 ただ、医療は国民皆保険があるゆえに、財源という 大きな壁が立ちはだかります。 病院も、利益が無ければ、潰れますので、人件費の関係もあり どの科も最少人数でフル回転で働くことになります。 というか、病理の場合は、基本、臨床とは関係ないので 一般病院では、関係の無いことです。 5.向上心。頭の回転の良さは必須。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 1. 3. 初期研修が必修化された、15年くらい前からは、最低でも生活ができる程度の収入が保証されていると思います。 ちなみに、必修化される前は、即入局して大学病院で雀の涙のような給料で使い倒されていたはずです。即入局なので、ローテートはしないのが普通でした。前の方は変わった経歴に見えます。 本格的な内科医や外科医の研修とは?内科医や外科医となるための研修は卒後3年目以降で始まります。教えるのは手間ですが、きちんと育てて働けるように、上は教えています。病理に行くと決めている人の面倒までみてくれるかどうかは疑問です。 専門医となるためには、3年以上の研修が必要ですが、専門医を取得しても内科医や特に外科医としての勤務実態がないと専門医の更新ができません。 内科や外科の研修をすることは、病理医としての研修開始が遅れるデメリットの方が大きいように思いますが。 4. 内科や外科のようなメジャー科で足りているところの方が少ないです。 5. 医師に必要なものは、一般的な倫理観と勤勉さと仕事遂行に必要な知的水準です。色々書いてありますが、それよりも学力が足りているかが問題です。 中でも、病理医は知的探究心が強く、真面目で勉強好きな人が向いているでしょう。広範な分野で、診断基準がコロコロ変わり、最近は遺伝子も絡んでくるので、大変な頭脳労働を強いられます。知る範囲の病理医は、どなたも非常に頭脳明晰です。 高校生のあなたのやるべきことは、受験勉強です。医学部に入れないことには、医者にはなれません。 また、何浪もすれば医学部に入れる訳ではありません。大学にもよりますが、うちは現役1浪までが大半で、2浪は珍しく、純粋な3浪以上はおらず、再受験組少数でした。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まず、あなたでは国立は受からないので、何年やってもね。 私立で、3000万。 それグラ出す人は、研修医も関係ないのよ。 そこがポイント

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる