教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

次に大学4年になるのですが、後期の成績から半年もしくは1年留年すると思います。

次に大学4年になるのですが、後期の成績から半年もしくは1年留年すると思います。私は沖縄に住んでみたい気持ちがあり、就職は沖縄にしたいと考えています。 沖縄に住んでみたいという理由だけで、沖縄に就職するのは軽率でしょうか?

25閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 沖縄って、大した産業がないので仕事無いですよ。就職しようとしてもなかなか正社員にはなれず、バイトとか契約社員とかで働くことになります。

  • いいと思います。4年まで行けておめでとうございます。あと少し頑張って沖縄へ行って下さい。 自分は3年になれず、他大学の3年に編入、卒業して希望の北海道へ行きました。今は結婚して愛知に居ますが、ちっとも後悔していません、それどころか、留年や北海道の経験で人生万才です。

  • もちろん自分の意思で決めればいいことですが、その手の気持ちで行ってほとんどの人はまた戻ってきているという現実は知っておくことですね。 なんだか南国の温暖で人が優しいなど環境のことばかり取り沙汰されていてあこがれて行く人が多いのですが、意外に高い物価(家賃など含む)、就職難で生活は苦しく、思っていたのと違う…となる訳です。 大手企業の沖縄支店などはそもそも本社採用の転勤組ですし、沖縄地元企業は当然うちなんちゅを優先しますしね。 となれば、飲食店や観光関連施設、ショップ店員ぐらいしか働き口はないですからね。 まして留年などで卒業が遅れるとなれば、余計です。 現実逃避せず、真正面から取り組むことです。 以上ご参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる