教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もう会社しんどいです。

もう会社しんどいです。甘えなのでしょうか? 入社4年目になろうとしてます。 設計開発課の27歳男です。 上場企業で働いていますが、やってることは町工場です。 残業は30時間程です。 設計というだけで、図面描いたり、手配、製作指示書の作成がメインですが品証、生産管理、営業との同行、クレーム対応、メンテナンス、組立とたくさんの業務がありながら、仕事をこなしてます。 正直に量が多いです。 若手は皆職種が変わるか、辞めていってますし、不信感もあります。 正直、最近、楽しみややりがいを感じたことは全くないです。 何より、人間関係しんどく。 とにかく指示書に関して批判もあるし、「やっといて。」と指示不足で。 聞返せば「やっとけ言ったじゃん。」とかだらけです。 仕事を頼みやすい人に振る、聞きやすい人に相談する風習で、いろんな人が私の所に関係のないことまで仕事として言ってくるため、管理職・直属のリーダーに相談しても、「しょうがないじゃん。人居ないんだしやっといて。」としか言われず考えてもくれません。 結局出ていき対処したり。 今日も委員会の話で私より適任が居るにも関わらず私に振ってきたり。例のごとく「しょうがないじゃん。」なのでもう何なんだろと聞き入れてくれることもないのかと諦めもあります。 一人で黙々とやってますが、最近「なんの為にこんなことやってんだろ?」と思うことが増えてきました。 私が弱いからこうなるのでしょうか? 断っても引き受けさせられる会社ってどうなのでしょうか? もう何か疲れてしまったのですが何かいい方法ありませんか?

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 辞めればいいじゃないですか 不満があって解消が望めないのなら諦めるか逃げるしか方法はありません あなたは諦めて今に至るのだから残された道は退職しかないでしょう 若手が辞めてるのだから理由はその会社でしょう あなたが辞めたら困る間に辞職を持ちかけましょう ひょっとしたらそこでなにかが変わるかもしれませんね

    続きを読む
  • 似たような状況で寝れなくなったのでその時点で部長に相談しました。 仕事量は減り、来年度下期に栄転気味の異動が決定しました。 他部署がやるべき業務を受け入れる方針の課長で割振りが下手だとそうなります。 うちの課長は業務負荷を把握していたつもりのようですが、そういう企業だと担当者にしか分からない仕組み上の負荷やフラストレーションがあります。 甘えと書いてる人も居ますが、気にしないようにしましょう。人それぞれ使う言葉が一緒でも意味するところは違うことがほとんどです。甘えだと言う人はかったるい程度の時にあなたの質問の様な文章を書くのでしょう。 良い方法はどうでしょうかね。上に頼りになる人が居れば直談判しても良いと思いますが、居ないなら辞めるか、「これは○○の仕事であって開発の仕事ではない」と突っぱねることです。押しつけやすいからあなたに押しつけてただけで次のターゲットに行くかもしれません。

    続きを読む
  • 甘えです。 甘えですか?と、こんなサイトの赤の他人に答え合わせしてることが、なにより甘えです。 自分に甘さがない人なら、赤の他人に逃げずとも「甘えだ」とみずからを戒めるはずですから。

    続きを読む
  • 私も会社にいた事があります。経済の言葉に悪貨は良貨を駆逐する、と言うのがあります。例えば金の含有量が多い良貨は皆貯め込んで社会に出ないです。質の悪い金貨だけが市場に出回る事になるのです。私は会社の社員も似たような事になると思っています、有能で真面目で自己主張をしない優秀な社員は多くの責任や仕事を押し付けられて、結局潰れてしまうか逃げてしまいます。悪貨が良貨を駆逐すると言う仕掛けです。本来の意味とは少し違いますが、悪貨が良貨を会社に最終的にいられなくする作用は同じです。だから、貴方がもっと主張するか、逃げ出すしかないです。でも真面目で有能で文句を言わない人は何処に行ってもこき使われます。嫌われても時々自分を主張してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる