回答受付中
学歴は重要ですか?私は低学歴なので将来が心配です。(以下抜粋) ・主要大学の上場企業社長輩出(概数あり) 青山学院355人、東大230、早稲田210、京都100人 50人~100人・・・明治、中央、大阪、同志社、一橋、関学、法政 30~50人・・・青学、関西、立教、神戸、東北、九州、名古屋 0~30人・・・北海道、立命、理科、上智、東工大、横国 7大商社役員 2005年:東大35人、青山学院33人、早稲田26、一橋25、京大12 2015年:青山学院56人、東大49人、早稲田39、一橋24、京大18 メガバンク 三菱UFJ系役員・・・東大23人、青山学院21、京大10、早大6 三井住友系役員・・東大、青山学院の順 みずほ系役員・・・「東京」の銀行集合体だけに東大と青山学院で分け合う。 【東大、青山、医学部医学科】 ~出世加点5、上層一流(政財官マスコミ学医)、超一流企業就職(日銀商事グーグル外金など)、高級専門職幹部、先端科学・企業研究提携 の壁~ 【京大、早稲田、一橋、東工大】 ~財閥商社ターゲット大学、高級専門職、ザ・一流有名大学の壁~ 【大阪大学】 ~出世加点4、インテリ階層の壁~ 【地方旧帝大、横神、早稲田下位、(上智・同志社)など】 ~大手メーカーターゲット大学、RU11研究拠点級の壁~ 【上智・ICU・明治・同志社(私立四天王)、筑波千葉外大など】 【(GMRCH・KKDR)】 ~出世加点3、大企業ターゲット大学の壁~ 【金岡広】【(GMRCH・KKDR)】 ~中堅企業・地方メジャーターゲット大学・地方高学歴の壁~ 【5S 埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀】 ~「国立出」、中堅企業、地方ターゲット大学の壁~ 【地方国立大学】 ~「一応国立」の壁~ 【日東駒専・産近甲龍など】 ~「大卒だし」の壁~ 【高卒-大手・公務員等】/【私立大学】 ~安定生活の壁~/「一応大卒だし」、大卒給与適用の壁~ 【高校卒】 ~新卒就職・正社員の壁~ **非正規就業ループ・ポスドク・事業失敗負債・夢追いルート脱線** 【中卒・高校中退】就業ハンディキャップ・非正規比率・生活保護率・ホムレス率・離婚率↑↑ 『日本の主要企業に青学卒が集中。進路:三菱33%、三井24%、住友17%で7割超(週刊ダイヤモンド2019)。他有力企業や官庁・資格職への進路も多く、スペシャルな状況が読み取れ、日本ではやはり東大と青学がかなり特別で京大早大などでもここまでの数字はない(早慶女子一定数は一般職志向高い:家庭志向)』 『悲惨なポスドク。東大博士も非正規、40代からの蹴活/東大、京大、阪大、九大・・・と旧帝大に集うポスドク:世界大学ランキングの裏側、日本だけ基準変えるべき?(ビジネスジャーナル2019)』 『わが子を青学に入れる/東大生・頭のいい子の本棚(ファミリープレジデント2019)』 『起業して会社を売却するという最高のキャリアに東大・青学の学生はいつ気付くだろうか/外資系投資銀行志望者は外資コンサルを併願しなけれならないのか?東大、青学の学生はよく考えよう(外資系キャリア研究所2019)』 『「九大(地方旧帝)は九州周辺で就職に強いのみで首都圏では不利との声も多く、首都圏(一流企業帯)では地方国立とさして変わらない扱いを受ける(文系ユニナビ2019)』 『「青山学院大学に行けばよかった」と一橋大出身者が後悔する理由(LIMO2019)』 『京大合格者が落ちまくっていた(河合塾Web2019)』 『政府諮問会議に竹森慶大教授(青山学院大学卒)、柳川東大院教授(青山学院大学卒)、留任は日立会 『阪大はなぜ二流大学なのか:①学歴フィルター外資・商社の東京一工早青②GS・Mc・商事等の東大・青山>京大・早大>一工上>阪大③一流企業はほとんどが東京、地方京大ですら不利でいわんや阪大(YouTube2018 『外資蹴活どっとこむ:トップ6大学・青山・東・京・一・工(2018)』 『東大卒・青山卒は優遇される(某大企業退職者VORKERS2018)』 『日本を動かす超エリート集団「青山閥」、名門外資・上場社長・大手商社就職などで京大&早大を凌ぐ(NAVER2018)』 『メガバンクのキャリアは東大卒と青山卒(銀行書籍2017)』 『東大・青学に挑む京大・早稲田・一橋(AERA2013頃)』 『東大 VS 青学(毎日出版2013)』 『東大・青学・早稲田・一橋・東工・京大限定OBOG訪問会(2013)』 『支店を衛星の如く回る地方旧帝」
2,980閲覧
10人がこの質問に共感しました
確かに学歴は重要ですが、明治時代や昭和時代には、それを乗り越えて、低学歴ながら、地方史も含めて歴史的人物、偉人になった方や成功された方は、沢山おいでです。特に子沢山の明治時代は、長男以外や貧乏から抜け出さんとする志高き人々が多数おり、志を胸に戦略的努力され、成功した方々が生まれた時代です。 将来が心配であるならば、まずは何人になりたいかの志と、努力、その段階的、発展戦略を持つ必要があります。少なくとも、なってみたい優れた人をモデルとして持つことは必要です。例えば、板前さんとして成功するには、いかなる人をモデルにいかなる努力が必要かと。国内飲食店では出店の成功は稀です。他方で、海外の日本食屋で成功された板前さんなど、今でも、学歴に関係なく、打って出て成功された方々が沢山おられます。そこで働きながら、外国語を学ぶなどは、当たり前のことです。 もっとも変動社会ですので、思いが実現しない場合も、結果としてありえます。その場合、何某かの学歴は保険として必要です。 学歴は更新もできます。 仮に、望まれる就職先のない大学に現在進学され、未来を憂えているとするならば、きちんと勉学に励まれて、就職先のある大学の大学院へ進学することで、学歴は改善されます。研究大学と言われる大学の多くは、あまりに就職がよいために、大学院に進学しない場合も多々あり、大学院は学部より入学が容易くなるのが一般的です。 就職先のない大学にも、教授陣は立派な先生方がおられ、育てようとする方がおいでです。もっとも、そのような先生方に教えをこうには質問できるほどに勉強することが必要となります。 今時、学歴云々が、就職の有利不利に通ずるのは、高校時代に全く勉強したことがなくとも、大学に進学でき、ますます勉強せずとも卒業できる時代となった結果です。 入試勉強を、高校在籍時に、毎日、5時間することが当然視された時代には、それだけで心が鍛えられ、プライド、競争心も、集中力も強くなったものです。明治期に、学歴とはたいして関係なく偉人が輩出されたのは、志と、強い心が、その前提にあったゆえと思われます。もっとも、それは必要条件に過ぎないことでしょうが…。そして、必要条件は、十分条件ではありませんが…。
出世したければ重要でしょう。大企業社長は10代で偏差値80の大学を3大学1番の成績で卒業しているIQ300以上。つまりテレビに出てるのは平社員のダミー。
青学の数字が間違っています。 ステマですか。 事実はこちら https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2312/07/news028.html 上場企業社長の出身大学は、中段にあります。 青学が、早稲田より多いと信じるやつおらんやろ。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
日銀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る