教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関東学院大と帝京大だったら、どちらに行くべきでしょうか?(マシでしょうか?

関東学院大と帝京大だったら、どちらに行くべきでしょうか?(マシでしょうか?) 日東駒専クラスを志望しています。 偏差値58ぐらいの文系です。 すべり止めに帝京大・経済と関東学院大・経済を受験しました。 帝京大は既に合格、念には念を入れて関東学院大も受験しました。 帝京大が合格しているので、問題ないのですが、断然、帝京大が上で関東学院大よりは上だし、マシと思っています。 上というのは偏差値、ネーバリュー、就職の面での上下という意味です。 そうゆう認識で間違いないか、聞きたいです。

続きを読む

962閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    偏差値的、ネームバリューというか知名度的には帝京大だと思います。 どちらも、あまり良い大学のイメージはないのでネームバリューという言い方はそぐわない気がいたします。 学費は似たり寄ったり、偏差値は帝京がちょっと上、知名度は帝京が上というだけで、歴然とした差があるとは言えません。 就職は関東学院大も帝京大も同じような扱いではないかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • どうだろ?知名度があるのは帝京大学かな。 両校共学費高そう。

  • 東京にあるか、神奈川にあるかと医学部があるかないかの違い 様々な点であまり変わりません 偏差値は同じ 全国的な知名度なら帝京かな 近い方で選んでも良いと思いますよ 関東学院は、近々人気を上げるポテンシャルを秘めています 2年間で志願者1.6倍増し、関内キャンパス新設、 小泉進次郎が首相になり首相輩出校になる可能性も大いにある

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 悪い意味でのネームバリューは十分有りあまりますね、帝京大は。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる