教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理士の資格を取るには

公認心理士の資格を取るには大学を卒業し、大学院を卒業しなくてはいけないのですが、 私はすでに4年生大学を卒業しています。 どういう順序でとれば良いのでしょうか? また、大学を選ぶ基準などありましたら教えてください。 一人暮らしなので、、 学費は安い方がいいです。。 公認心理士の国家試験で、 各学校別の合格率とかはあるんでしょうか?

続きを読む

1,134閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「公認心理士」という資格はないので、「公認心理師」でしょうか。 公認心理師だと理解して、回答します。 資格取得までのルートは、いくつかあります。 http://shinri-kenshu.jp/support/examination.html#exam_001_anchor_03 大学を卒業しているとのことですが、あなたの入学時期や専攻はどのようになっていますか? 大学に法施行前に入学していて、心理学専攻か近接領域の専攻だったのであれば、単位の読み替えができる可能性があります。 単位の読み替えができれば、区分Eか区分Fのルートで取得できます。 心理学関連の専攻ではなかったか、心理学専攻でも大学入学が法施行後だと、正規ルートのみです。 その場合は、区分Aか区分Bです。 (区分Cは海外留学で同等のカリキュラムを履修するという例外的なルートなので、除外しておきます) 質問文の文面から、後者と推測して回答しますね。 区分Aでも区分Bでも、まずは公認心理師に対応したカリキュラムの大学を卒業しなくてはいけません。 1年次から入学してもよいですし、大卒の学歴を生かして編入学してもよいです。 大学を卒業したら、公認心理師に対応したカリキュラムの大学院に行くか(区分A)、研修プログラムのある認定施設で実務経験をつみます(区分B)。 ちなみに、認定施設は以下の5カ所です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html 学費が安いのは、国公立大学です。 もしくは、通信制大学です。 国家試験の大学ごとの合格率は公表されていないと思います。 (各々の大学が独自に公表している場合はあるかもしれません) ただ、合格率が高い大学を選べばよいとも言い切れません。 公認心理師の資格を取れる人数が少なくて学内選抜がある場合は、分母(国家試験受験人数)が減って、その内訳も合格できそうな見込みの高い人だけになりますから、当然のことながら「合格率」は高くなります。

  • 私が見たのは臨床心理士の試験問題ですが…公認心理士ではないのですが、同じようなものだとは思います。 臨床心理士って言ったら、大学院卒のエリートなんです。 なのに、資格試験で通過が思ったより厳しいんです。 だから、それが疑問でテストの問題をチラッとみてみたんです。 そしたら、統計の問題があったんです。難易度は高く、数値要約まで問題になっていたので…きっと皆んなそこで落としてるんです。 正直大学院まで行くと…どこの大学院がっていうのは無いと思います。 日本の大学自体が肘掛けなので、どこの大学も進学校レベルにはなりません…。 ですので、大学院なんてかなり勉強する人に個人差が出るとは思います。 そして、もっと言えば学費なんてどこの大学院も皆んな同じくらいで、1種、2種の違いがあるくらいです。 そして、ほとんどの人がエリート組でお金なんて気にしない、時間なんて気にしないレベルの人ばかりでしょう…。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる