教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠7週の妊婦です。つわりが酷く現在休職中です。今後についてご意見やアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。職業は理学…

妊娠7週の妊婦です。つわりが酷く現在休職中です。今後についてご意見やアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。職業は理学療法士です。 4週終わりごろから、軽い嘔気がありました。その後5.6週と食べても食べなくても嘔気・嘔吐があり、1日10回以上嘔吐していました。アイスクリームなどを食べていたおかげか体重は3kgマイナス程度で経過しています。 6週終わりからとりあえず2週間だけ休職をさせていただき、8週目からまた出勤の予定なのですが、7週目の現在、嘔吐の回数は減ったものの、嘔吐は1日0〜3回程度で嘔気は1日あります。 正直まだ休職をしたいという気持ちが大きいです。現在も一人では外に出る勇気もありません。外に出ても1時間程で横になります。 仕事も理学療法士であるため、診療中にすぐにトイレに駆け込むことも出来ないです。 なので休職を続けたいのですが、ネットでつわりが辛い方の情報を見ていると、体重も7〜8kgくらい減量されていて、私はまだ軽い方なのかなと思ったりもします。これで休むのは甘えなのかどうなのかと悩みます。 つわりは人と比べるものではないと聞きますが、どの基準で休職していいものなのか、休みたいけど罪悪感があります。 つわりを経験された方で、なにかご意見やアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

続きを読む

1,314閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    体重の減りが少ないからつわりが軽いってことではないと思いますよ。 私も重い日は朝から晩まで1日100回ぐらいえずいてましたが、食べた物全部吐ききるわけじゃなく胃液等がほとんどでしたので体重は減りませんでしたけど、決して軽い方ではなかったと思ってます(^_^;) 私は事務職でしたので休みながら行ってましたが、理学療法士さんって患者さん支えたり結構体力も使いませんか? 無理せず安定期まで休職させてもらってもいいと思います。 つわりもですが、切迫流産にならないかも心配です(>_<)

  • 私も1日10回ほど吐き何も食べれず飲めず入院もし、職場の同僚には影でアレコレ言われましたが(言っていたのは妊娠経験のない人ばかりでしたが)自分が辛いと思ったら休むのが1番です。他の人はもっと…甘えかも?と復職しても質問者様のつわりが軽くなる訳でも治まるわけでもありませんし、その人のつわりのツラさはその人にしか分からないのですから。初期は流産もしやすいといいますし、無理せず休職希望なら休職したままでいいと思います(*^^*)つわりが治まったらまた頑張ればいいんです(*^^*)私は動いた方が吐き気等少しは紛れてラクだったので仕事してましたが、いつもレモン系の炭酸を抱えて仕事してました。何を食べても吐くけど吐くと空腹で気持ち悪い、といった感じでしたがお腹も程よくふくれてレモン系の炭酸なので匂いも爽やかです。かなりオススメです。(食事は全部はいて炭酸だけ、なので肌は相当荒れます汗)

    続きを読む
  • つわりが人それぞれなら、休職のタイミングだってそれでいいじゃない。 違うのかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる