教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽貨物の宅配の仕事で、14:00くらいから最終(21:00?)までで、何個くらい配れるものですか?

軽貨物の宅配の仕事で、14:00くらいから最終(21:00?)までで、何個くらい配れるものですか?というか、そういう勤務時間でも働けますかね?

1,193閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    住宅密集度によります。 仕事する会社にもよります 住宅やマンションばかりで、慣れてきたら、一時間20件以上です。 田舎であれば一時間数件です。 準備作業と終業作業は合計30分~60分くらいかかります。 で計算してみて下さい。 しかし、業務委託と従業員で配達個数は異なりますし受ける会社がどんな会社にもよります。 住宅地でも会社が一時間で10件くらいでいいよ。というかもしれません。 最近はドライバー不足などあるので荷物数は少ないかもしれません。 募集があれば働けます。

  • 貨物の仕事でアルバイトなら無くはありませんが通常の委託契約では14時から休憩込みで7時間勤務など聞いたことがありません。

  • 軽貨物の企業に入られて【就業規則】を見る、若しくは貴方が【個人事業主・軽貨物ナンバー取得】されて時間を決めるか…と思います。配達数はエリアが決まってれば、それなりでしょうが…2件目→3件目の移動距離が長いと、さほど配達は出来ないと思います。私も一時期やってましたが、距離が有ると【配りたくても配れない】状況が多々有りました。後はナビや地図を見て【配達の近い順番】で積込して出発する…色々と試されて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる