教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で28歳になりますが、薬学部への進学もしくは編入学を検討しています。 入学し、国試合格への道のりに対して 皆…

今年で28歳になりますが、薬学部への進学もしくは編入学を検討しています。 入学し、国試合格への道のりに対して 皆さんのご意見を伺いたくご質問させていただきます。 現在の状況としては、下記になります。 夫(勤務医)が地方に転勤となることになり、私は昨年秋退職しました。 職種としては、化学の専門職でした。 このまま仕事を続けていきたかったのですが、都市部に集中する仕事のため 通勤可能圏内に似た仕事はありません。 今はその仕事に活かせる国家資格の勉強をしつつ主婦をしております。 (資格取得の予備校には片道1.5時間かけて週1〜3で通っています。) 最近家族会議の中で、地方での生活を続けていくことになりました。 将来的にもそのような形になる気がします。 そのため今更ですが、勉強中の国家資格を取得しても同職に復職するのは難しいかもしれないという考えを抱いています。 勉強を趣味の気持ちで続け、資格取得すればいいのかも知れませんが、できない仕事のために頑張ることに対して、自信ややる気を喪失しています。 そこで、今後夫がどこの病院に配属されても職探しに困らない点や、身近に医療の話を聞くなかで人を治すことは素敵なことだと感じることや、いざとなれば時短勤務がしやすい点でも薬剤師という仕事が魅力的に思えてきました。 ※もちろん、年齢や経験の浅さゆえ必ずや仕事につけるとは思っておりません。 ただ、医療はどの地でも人から求められる点で魅力的という意味です。 高校の頃から化学が好きで、都内国立大学の化学科を卒業し、化学に携わってきたので薬学の勉強は苦にならない気がします。 (物理選択だったので、生物系はほぼ忘れており、そこはとても不安ですが…。) 年齢的な不安要素が大きく、 子供はおらずこれから授かりたいと思っています。 また医療職は未経験なので客観的なご意見をいただきたいです。 ・今から勉強しはじめて30歳頃入学し、薬剤師国試はうまくいくのか。 ・入学するなら1年生からか、編入で2年次〜4年次かどの年次がよいか。 年次が高いほど、学費は抑えられますが国試に合格できなければ意味がないので、勉強に必須な授業であれば通うべきだと思っています。 ・卒後の就職先はどうなるのだろうか。未経験でも薬剤師として働けるのか。働くならどのような仕事ができるのか。 ・子供が生まれたら学業と両立できるのか。 (最悪休学しても、国試に合格できるのか) 医療事務も検討しましたが、夫は職場を実際に見ていることもあるからか、年齢的にも難しいだろうと反対しています。 それなら、何かしら化学の仕事に就くのはどうだろうかと言っています。…実際のところ、パートタイムでそのような仕事が見つからないため悩んでいるのですが。笑 どれか一つでもご意見がございましたらお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

ace.さん他の方々 的確に回答をいただきありがとうございます。似たような境遇のコメントは大変背中を押してもらえました。 図々しいとは思いますが、可能でしたら このまま下記質問もさせていたただきたいです。 ・子供を育てながら1年休学し、留年せずに国試に受かる例は見たことがありますでしょうか。うまくいった方はいつ産んでいるのでしょうか。もし分かればお教えくださいmm ・編入がよいとのアドバイス参考になります。その中でも3.4年次よりも2年次編入の方を勧める理由としては、2年生から基礎薬学や生物化学的要素を学ぶことが多いからでしょうか。 ・良さそうだと思う大学は、ある程度の偏差値を持つフォロー体制が整っていそうな私立を考えております。 国立は研究室も忙しいイメージがあり、主婦が再入学するには合格率重視で就職も手厚い所が適しているような気がするのですがそのあたりの所感を教えていただければ幸いです。 質問ばかりでごめんなさい汗 また目指す理由としては万が一の不安よりも、夫婦2人のQOL向上策として考えています。 学費の面での支出もありますので、担当の人に保険の見直しは相談してみます(^^)

続きを読む

816閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今薬学部6年で、元大学院で有機合成を専攻、民間会社で研究開発を3年ほどやってました。 また、28で再度薬学部に入学した身ですので、質問者様の境遇に親近感を覚えました。 ・今から勉強しはじめて30歳頃入学し、薬剤師国試はうまくいくのか。 ・入学するなら1年生からか、編入で2年次〜4年次かどの年次がよいか。 →質問者様は化学を専攻されてますので、問題なく卒業、国家試験を取得されると思います。編入は二年次からがいいと思います。化学系の院卒が後輩にいますが、一年次入学から五年時の終わりで国試合格レベルに達してます(n=2)。 ・卒後の就職先はどうなるのだろうか。未経験でも薬剤師として働けるのか。働くならどのような仕事ができるのか。 ・子供が生まれたら学業と両立できるのか。 (最悪休学しても、国試に合格できるのか) →就職は、35歳付近新卒なら、大学病院、400床以上の病院なら努力が必要かもですが、200床以下の病院や、調剤薬局、ドラッグストアなら、ほぼどこでもいけます。 子供がうまれたら、育児で大変かと思いますが、休学しても大丈夫です。 最後に、、、化学科出身なら薬剤師は天職だと思います。応援してます!

    1人が参考になると回答しました

  • わかることだけ言います。 国家試験で、高校の物理と生物どちらが必要かと言われれば、確実に「生物」です。高校物理とかいりません。 高校生の時なら、もっとわかってたんだけどなあ…と感じることがあります。

    続きを読む
  • 普通の人なら単純に旦那の収入だけで今後を生活していくんだろうけど、ダブルライセンスで共働きを選ぼうとするのはとても前向きだと思います 旦那さんが亡くなったら自分1人で頑張る必要があるので、それを見越しているなら相当意識が高い人ですね 薬学部は6年間をほぼ拘束されると思って良いです、これから子供が欲しいなら生まれた子供を犠牲にする覚悟で学業に臨む必要も出てきます、旦那さんは分かっていると思います、ドクターほどではないにせよ薬学部での大変さが想像を絶するほどだということ なので、あなたが大学に行かなくて良い別資格で頑張るか、もしくは家族の生命保険類を見直すのが、今後を考える上ではとても現実的です 子供は世界の財産です、他の資格やら貯蓄みたいなものとは違い、何にも代えられない存在です、それだけは大事にした方が良いと思いますよ

    続きを読む
  • 質問者の場合、千葉大学薬学部を受験しよう! 今から1年猛勉強して、合格する事だ!

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる