教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リタリコって何、変集団、

リタリコって何、変集団、

2,078閲覧

9人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕はまだ就活ステージではないのでリタリコワークスの全貌が明らかにはなっていませんが、とある女性スタッフからの発言だとハローワークに行って資格を取得したりハローワークで仕事を見つけたほうが良いという情報を聞きました。 ということはリタリコワークスのみの通所だと確実に就職は難しいと思っておりますし、かといって履歴書や自己紹介書が完成したからといってすぐにハローワークで職を見つけたから面接に受かる訳では無いです。 ちなみに僕自身は個々の能力が非常に低いと感じているので2年間では絶対に就職先は決まらないでしょう。やはり今の時代は個人能力と自主性が全てです!他人に頼ってばかりの時代は終わりました。 本音として僕は他人の力のみで強制される社会が良かったと思ってます。何故なら自己責任になるから。

    7人が参考になると回答しました

  • 利他主義のリタと利己主義のリコで「リタリコ」と言うそうです。 ですが利己主義の集団ですね。全員がそうとは限らないですが。 同調圧力がすごいです。 入所するのに何ヶ月も待たなきゃいけなくて、一見人気があるようにみえますが、支援者がなかなか就職活動に移らせてくれず、長期間利用してる方が多いからです。 就職率はいいですが、これは一人一人の利用者が頑張った成果です。 あと、バイトやパートでの就職が多いです。 利用したうえでの個人的な感想です。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 株式会社LITALICO(りたりこ)は、就職困難者向けの就労サービス等を行っている会社である。 概要 「障害のない社会を作る」というビジョンを掲げ、全国主要都市で就労移行支援事業所「LITALICOワークス」や、発達障害のある子供に向けた療育・学習支援サービス「LITALICOジュニア」、子供向けのロボット・プログラミング教室の「LITALICOワンダー」を運営している。社名の由来は日本語の「利他」と「利己」から来ている。従来から提供している対人向けのサービスに加えて、2016年以降はインターネットメディア事業にも注力しており、日本最大級の発達障害者向けポータルサイト「発達ナビ」を運営している。また、社会課題を解決するパートナー企業への投資にも積極的に取り組んでいる。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リタリコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる