教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京外国語大学の大学院についてなんですが、他の大学院に比べて、小規模のような気がします。 実際、この大学院はどうなんで…

東京外国語大学の大学院についてなんですが、他の大学院に比べて、小規模のような気がします。 実際、この大学院はどうなんでしょうか? しっかりとした授業が受けられるのでしょうか? また卒業した後のことなんですが、就職活動のときのネームバリュウとしてみたときに外語大の大学院は、どれぐらいあるのでしょうか? 大学院専用のホームページもないぐらいなので他の大学院と比べたら、かなり小規模で多少心配です。 ただ、通訳を専門として育てるコースがあるのがとても魅力だったので行こうか少し悩んでいます。 また知っている方がおれれたらで結構なんですが、HPにものっていないので、大体何人ぐらい学生が大学院にいるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたは、何をしに大学院に行くの? ①就職のため? ②大きいか、小さいか? ③卒業後、 *大学院はあなたの就職の予備校ではないよ。 大学院は自分の勉強したいことや研究したいことをやっていきたい人が行くところです。 大学院に行ったら、論文を書くことで大変なんだよ。 大学院は勉強したい人がいくところです。 就職の予備校ではないです。

    ID非表示さん

  • 大学院生数は少ないと思います。 学部が他大学なら知り合いがいないので、なおさらそう感じると思います。 授業内容は国立大学なので、他の国立大学と比較しても遜色ないと思います。 卒業後のネームバリュウがある大学院は国内では旧帝国大学ぐらいだと思います。 HPの進学実績に学部からの大学院進学実績が出ていますので、参考までに。 ちなみに、国立大学の大学院に進学して研究職以外の就職先を探すのは、 大学院進学時の目標としてはあまり好ましくありません。 大学院の就職実績を旧帝国大学で調べた方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる