私の場合は高校在学中に就職活動を行いましたが、おそらくあまり変わりはないと思うので参考になればと思い、回答させていただきます。 ・4月から就職試験まで SPIや一般常識勉強 ・6月までに就職先を決める(第6希望くらいま で考えておくと良い) ・7月から8月初旬までに企業へ履歴書提出(提 出日は企業による)、面接練習 ・8月下旬までの間に会社見学(会社ホームペ ージ参考) ・9月中旬頃(一般的には9月16日くらい)就職 試験 ・10月初旬までに採用可否通知(就職試験から 大体1週間くらい)が届く →その際、入社後の目標についての作文、 制服、作業等についてのアンケートを 提出する会社もある といった流れになります。 *就職先にもよりますが、資格があればある 程採用されやすくやります。 ex.事務職→簿記検定、情報処理検定等 また、自動車免許(2種どちらか)取得を就職条件にしている会社もあります。求人票をしっかり見てください。 アドバイスとしては、 【就職先を決めるのに注意して欲しいこと】 休日数(週2日制が一般的)、有給取得日数、手取り収入、何の手当てが出るか、就職条件(*参考)をしっかり見た上で決めた方がいいです。また、会社のホームページを必ず見てください。どんな会社なのか、なんの製品を作ったり、販売、サービスを提供しているのか。面接で聞かれる会社があります。 さらには 会社名+就職 で検索して見てください。どのような試験があるのか(面接のみ、面接+SPIなど)が載っている場合があります。 【就職先決定後に注意して欲しいこと】 面接練習、SPI、一般常識は必ずやってください。検索して就職試験で何をやるのかが載っていれば別ですが、基本的にはこの三つは押さえておくべきです。 面接練習は、どんな質問が来ても答えられるようにしておいてください。 ex.あなた自身をおでんの具に例えるなら? などの突飛な質問が来る場合もあります。 就職先によりますが、取れる資格は取っておいたほうがいいです。商業系資格(簿記、情報処理など)は、一般応募での資格取得になるため、高校在学中での取得以外は金額が高額になり、また、独学になるため、あまりおすすめはしません。 また、高校卒業後の就職とのことでしたので、最終学歴は高卒。つまりは就職試験が全てになります。高校の学歴は送られませんからね。つまり、SPIなど、筆記科目が必須になります。 その他疑問等有れば質問いただければ幸いです。長文失礼いたしました。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る