解決済み
福祉の仕事に興味があります。 はじめは、介護など現場で働いて、いつか相談業務にも挑戦してみたいです。 そして、ケアマネージャーの資格が取れたらと思います。 社会福祉士など相談業務に携われる資格がありますが、アルバイトで施設で介護福祉を体験してみて、先にこのような資格を通学なり通信で学び資格取得をしてから介護の仕事に就くべきでしょうか? それとも、介護の仕事をしながら通信で勉強し、資格取得に励んだ方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
477閲覧
ケアマネージャーになりたいの? ケアマネージャーは、介護福祉士や社会福祉士などの国家資格ないと、 受験資格ないよ。 社会福祉士などのソーシャルワーカーになりたいの? 通信では社会福祉士は取れないよ。 大学や専門学校、短大の社会福祉科を卒業しないと、 受験資格ないですよ。 ちゃんとよく調べたほうがいいですよ。
福祉施設関係で働いています。 質問者さんの置かれている状況がイマイチ判断できかねるので、明言はできませんが…。 ケアマネージャーの資格を取る為には、それ以前に持たなければなら無い資格があり、かつその資格を持った上での経験年数を重ねなければ受験資格は生まれません。 介護に興味が有るのであれば、近隣の社会福祉協議会やボランティアセンターへ相談してみてください。 きっと良い経験をさせてくれる施設を紹介してもらえると思います。 その経験を経た上で、福祉のハードウェア面を生業としたい(介護業務)のか、ソフトウェア(相談業務)面を生業としたいのかが、きっとはっきりしてくると思います。
とりあえず現場で働きながら同時進行でヘルパー2級の資格を取られてはいかがでしょう? 通信でも実技講習や実習は必須ですが、4ヶ月もあれば取得できると思います。 ケアマネなら最低ヘルパー2級の資格があると実務経験5年で受験資格が得られます。 社会福祉士は通信でも取れますが、時間もかかり結構大変みたいですよ。 頑張ってください!p(^^)q
< 質問に関する求人 >
ケアマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る