教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全くの無知な人が基本情報技術者試験に受かるには何から取り掛かればいいですか?

全くの無知な人が基本情報技術者試験に受かるには何から取り掛かればいいですか?調べると、アルゴリズム(これが何かもわかりませんが)の理解や、CやJavaなどの選択言語の理解が必要なのかなと思ったのですが、 アルゴリズムや、言語を別々の参考書で勉強するべきですか? また、午前午後とあるみたいですが、午前はこの参考書があれば大丈夫などあるでしょうか? 全くわからないので詳しい方お力をお貸しください。

続きを読む

285閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    無知ですか、、、 実は午前は過去問を腐るほどやりこめばある程度の点数は稼げたりします。 が、言って午前も午後もそれなりの知識は必要とされます。 なので、勘・感覚とかは当てにならないと考えた方が良いでしょう。知識は入れ込むべきです。 午後問で対策すべきは やはりアルゴリズムやソフトフェア・ハードフェア、データベース、セキュリティあたりはしっかり勉強して押さえておくべきです。 午前は情報基礎の方をベースにそれ以外にも上のおさらいに加え、ITストラテジとマネージメントあたりを勉強しなければ取れないところもちらほら… 後は、午前や午後の過去問等をチェックして随時必要な知識や単元を学んで頭に入れていくことが良いと思います。

  • そんなあなたは、本屋で「キタミ式」を探してください。

  • 基本情報技術者試験、今となっては、実用性はゼロです。 試験団体がお役所の単なる天下り先となりつつあります。 企業も就職・転職のさいにすっかり評価しなくなってきました。 ほかのことを勉強するのはどうですか。 私のお勧めですが、 JavaとC言語は独学初心者向けではないので、 Python言語、Ruby言語、PHP言語のいずれかをお勧めします。 最近の動向をみるとPythonが一番おすすめです。 Python等を勉強して、実用的なスキルを身につけましょう。 (どうしても資格・免状が欲しいなら、Python 3 エンジニア認定試験というものはあります。) まずは無料オンライン学習スクールを使ってはどうでしょう。 無料のところは入門~初級しか勉強できないといわれていますが、そのあとは書籍で勉強してもいいと思います。 お勧めは無料オンラインスクールは paiza動画ラーニング(入門だけ、入門にはいい) https://paiza.jp/works Progate(入門から初級~中級)ホリエモン推奨で今話題 https://prog-8.com/ ドットインストール(入門から初級~中級) https://dotinstall.com/

    続きを読む
  • なにかに特化した文献から入るのではなく、基本情報のための文献から入るべきです 深い知識は不要ですので、広く浅く知ることが必要です https://www.amazon.co.jp/キタミ式イラストIT塾-基本情報技術者-令和02年-きたみりゅうじ/dp/4297110210/ref=zg_bs_502776_1/357-3517534-7695521?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=SHN2P064PKC0VM67W7K4

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる