教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

森塾についてです。 生徒の退塾後に、在塾中仲良くなった塾の先生と連絡先の交換をしてはいけないのですか? もしダメ…

森塾についてです。 生徒の退塾後に、在塾中仲良くなった塾の先生と連絡先の交換をしてはいけないのですか? もしダメならその理由も教えてください。

補足

高校3年まで見てくれるというところなので、退塾というのは高校3年の最後まで続けた場合の話です。卒業という感じですかねー

4,985閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    異性同士なら卒塾後であっても塾の先生が生徒に手を出したと誤解であっても評判を立てられて倒産にいたる危険性は否定できません。 それなら同性なら良いのかとなりますが、男性講師が男子生徒となら交換するけど女子生徒と断る際にはどういう理由で断るのか難しくなりますよ。また中途退塾なら断って卒塾なら交換するというのも人によっては不満を持ちかねません。 また教師と生徒のけじめはしっかりと付けるべきというのは建前であると思われるかもしれませんが、実は教える教えられる関係では大切です。卒業後であっても気軽にそこを崩すのは現在まだ塾に通う生徒に悪い影響を与えかねないというのも塾は心配します。ですから卒塾後であっても禁止という塾がほとんどです。

    ID非表示さん

  • それがOKとなると次の行為を塾が防げるかな? 講師が授業中に「ここの塾、高いよね。キミの必要な科目、私が自宅に行って教えてあげるよ。塾をやめても問題ないよ。きっとキミの家庭の負担は半減すると思うよ。塾にはお互い内緒にしておこうね」 塾があったおかげで生徒と講師は出合えるんです お互い自力でつながった訳じゃない それを人としてどう考えてるのか、という話だと思うけどね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

森塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる