教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同居の父母に育児を丸投げしてる保健師に育児相談とかなんだかモヤモヤします。

同居の父母に育児を丸投げしてる保健師に育児相談とかなんだかモヤモヤします。保健師ってうちの市ではほぼ定時帰りしない職で、夕食などほとんど作ったことがない人が多いです。帰りは午前様になることも多く、ほとんどが夫の実家に同居して家事育児を丸投げしています。ほぼ忙しいサラリーマンと同じです。 そういう人たちに「育児なんて楽しなきゃダメですよ」とか「周りに頼ってね」とか「大変な時期なんてすぐ過ぎる」とかアドバイスもらっても いやいや、あんたは丸投げしてるだけでしょって冷めた気持ちで聞いてしまいます。 この間職場の上司に「育児ってそんなに手をかけてするん?」「うちは苦労した覚えがないなぁ」「子供が病気でもそんなのほっとけば治るしついてなくても」みたいな態度と言葉をもらってイライラしています。その上司の奥さんは市の保健師で帰りはいつも10時過ぎ、土日は趣味のサッカーなんかしてて、土日も食事を作ることはないそうです。 その上司も普通に働いているので、ワンオペ育児どころか丸投げ育児なんです。 他人の家のことなのでどういう育児してようと自由ですが、そういう人たちにちゃんと手をかけて育てている人間を評価したり同調したりするのってすごく嫌な気分になります。 こんな風に考える私は心が狭いのでしょうか。

補足

私は特に頑張ってる人ではなくて、夕食をつくったり、保育園の送り迎えしたり、子供が風邪をひいたら仕事を休んで看病したり、授業参観日にはなるべく参加する、頑張ってるというのはそのくらいなんです。もちろんフルタイムで働いている共働きの親とは別居です。近所に実父母がいますが、月に1、2度頼ることがある程度です。

続きを読む

398閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うーん、難しいところですよね。 保育士さんなんかも、自分の子を預けて他の子を見る仕事ですから。 よく行く広場で、先生方にも『預けるのはいつでも預けられるから。できれば3歳頃まで見てあげて』なんて言われますが、その先生方は産後まもなく自分の子は預けて仕事復帰してるんですよね。 参観日も運動会も発表会も、保育園なんて行事がほぼ丸かぶりだから、見に行けるはずもなく、なんならその時期は忙しいから、ろくに構ってあげられることも無く。 持ち帰りの仕事は多いし残業や会議もある。 誰か助けてくれる人がいないと無理な業種です。 『子どもに、お母さんは行事ごとは何一つきてくれんかった と、今になって言われるわ〜』と笑っていましたが…。 上手くいかないものですよね。

  • 心が狭いというのではなく、お疲れなんでしょう。 人は誰でも疲れてくるとそのような感じになるものです。 ご自身の心と体に余裕が出るようにケアしてください。 一番効果が高いのは睡眠です。 睡眠の時間を確保して質を高めていきましょう。

    続きを読む
  • 保健師さんなんかにそもそも育児相談しなきゃいいと思います。小児科とか、ネットとか、いろいろあるから。個人情報もらされないかと心配で、相談したことないです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる