教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦の暇潰しだなぁと思う仕事は何ですか?

専業主婦の暇潰しだなぁと思う仕事は何ですか?例えば 家庭菜園で作った野菜を売る ハンドメイド作品を売る 楽器とか、お稽古事の先生 在宅ライターとか、イラストレーター 私は、これらをしている主婦が「専業主婦じゃありません!」と言っているのを聞いて、違和感を覚えています。 毎月正社員レベルの収入があって、自分で食べてるなら別ですが、所詮収入はお小遣い程度で不安定だから、あくまでも趣味の延長線上というか、決して働いてるとは言えないと感じます。 どう思いますか? また、他にもこのような仕事はありますか?

続きを読む

833閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    あなたの理屈が正しいとしたら あなたの職業は「引きこもりニート」になっちゃいますが それでよろしいんでしょうか? 例えばあなたが学生さんだとしても、 成績が学年トップじゃないなら 「この程度の成績でよく『勉学に励んでる』なんて言えるよね」 「ろくに勉強もしないでよく『学生』なんて名乗れるよね」 「おまえみたいなのは『学生』じゃなくて『ニート』だよ」 みたいな事を言われても あなたの理屈に当てはめたら 何も言い返せませんよ。 就職してるとしても 自分や自分の家族だけでなく 離れて暮らす親も養えるくらいの稼ぎがなけりゃ 「この程度の稼ぎで以下同文」 でしょう。 また、「引きこもり」の定義は たとえ毎日外に出ていても 通勤通学などでだいたい同じ場所を行き帰りしてて 付き合いの広さが学校の友だちや会社の同僚や 近所の町内会レベルでは 「引きこもり」の範囲内だと定められています。 というわけであなたの理屈を押し通すなら あなたも自分の理屈に潰されるわけなのです。

  • あなたの言いたいこと、よく分かります。 あなたは「専業主婦の暇つぶし」と言っていますが、 私は「隠れ専業主婦」と名付けています。 あなたの言う通り、 それらの仕事をやっている女性の多くが、 「隠れ専業主婦」ですよね。 家計を支えるだけの収入があるのでしょうか。 ただし、中には、 それで結構な収入を上げている人もいます。 私の知り合いのハンドメイド作家は、 作品展を開けばオープンと同時に行列ができる売れっ子。 夫が彼女の作品展のアシスタントをしています。 ですから、 ハンドメイド作家=隠れ専業主婦、と 決めつけることはできないのです。 ハンドメイド作家の中に、 立派なプロと、隠れ専業主婦が、 区別しにくい形で混在しているのです。 問題は、 立派なプロと、隠れ専業主婦の両方が 「ハンドメイド作家」「ライター」「イラストレーター」 などの同じ肩書で活動している、 ということでしょうね。 私なんか、 ライター気取りの隠れ専業主婦を見たら、 「で、それでいくら稼いだの?」といって、 黙らせてやりたくなります。 もちろん、すごい仕事をしているプロのライターには、 そんな失礼なことは言いません。

    続きを読む
  • 私はサラリーマンです。 楽器やお稽古の先生は、ちゃんと生徒さんがいて収入があるのなら専業主婦の暇つぶしではないと思います。 お稽古は長いお付き合いになることが多く、例えばピアノ教室などですと、何年も通いますよね?生徒の成長を長年見ていくというのは立派なお仕事だと思います。 仕事と呼べるのか微妙なビジネス(「権利収入」とかいう言葉が好きなよく分からないネットワークビジネスとか…)は主婦の暇つぶしだと思います。

    続きを読む
  • 私はボランティアをしてます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる