教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたくないのですがシフトを減らされ給与面で困ってます。

会社を辞めたくないのですがシフトを減らされ給与面で困ってます。転職を試みましたが、とうとう年齢がね、という回答にぶちあたりショックを受けてます。 給与が安くても居心地のよい所で頑張った方がいいですか?? ここからは愚痴です。 タクシーの配車係4年目のパートです。 既婚者不妊で子供もいません。 生命保険や車など私用は全ての自分のパート代なのでシフトを減らされらと困ります。 半年前に世代交代で娘が社長になり何をいっても聞かずに暴走しているので、皆が会社から去っていっています。 会社は条件もよく職場も家から徒歩。 なにより、せっかく乗務員ともお客さんとも巧くやっているし、巧く配車も出きるようになりましたり 事務員は友達で相談も聞いてくれます。 社長が体制を変える、と正社員二人が朝晩配車係で交代制で入ってきました。 教えてあげてね、と社長。 教えるもくそもない、私と被らないように新人とシフトを社長が勝手に変えていたので、新人さんをいきなり一人でもちろんてんやわんやになってました。 事務員は、大変だった!と大激怒(;´д`) 社長は何もできません。週2回昼から様子見にくるだけ。 運行管理を持っているだけです。 素人でも、それは無理だろ!?な経営方針を平然をいいます。 復帰してくれたベテラン配車も呆れて辞めることになり、そこで社長に人を大切にしてください、来月は新人は私がしっかり育てますから、というと、社長は分かりました、頑張りましょうね!と。 しかし、ベテラン配車をうるさいから、とシフトを後半を無くしたわ、と私に言う社長。もちろん、ベテランは即刻辞めました。 私のシフトも時間短縮。なのに私に愚痴る無神経さに恐怖する。 他に一社あるのですが、そこの責任者が嫌なら辞めさせればいいんですよ、といつも社長に言ってるそうです。 そりゃ、いえるよな、お前は関係ない、困らないから、そいつ嫌がらせにうんざりしてんだよ、耳傾けるな、と思いつつ。 上司は配車の重要だから、私をはずしたくない、お給料も彼女はこれくらいないと困ります、とといくら言っても社長はタクシーも配車も出来ないので、理解できないそうです。 上司はタクシー業を色々やって事務的はエキスパートで荒れていた社内が静かになりました。 もう社長と他社の責任者の嫌がらせほどほど疲れて退職されます。 目に見えて私にも消えろ、というシフトなのに、急遽ベテランが辞めたから協力してね、二人が立ち上がるまで頑張っていきましょう!、と云われて立ち上がったら都合のイイ時間だけいれて安月給で使うの?と怯える。 パートなんてそんなもんか、とすぐ転職するために電話すると37…年齢がね、と回答。 求人をみながら、辞めたくない気持ちの方が大きくて、悔しくて堪らないです。 清掃員かコンビニで足らない分働くか…と思いつつそれならその職でよくない?と検索やめる。 事務を一気に引き受けてる事務員が、君を辞めさせるんだったら私も辞めます!もっと彼女を大切にしろ!、ていうから。それでもダメなら一緒にコンビニで働こう(^-^)そして、あの二人は立ち上がるどころか逃げ出すと思うよ、見てわかるもん、と云われて笑いと嬉しくて泣きました。 もう正社員は社長たちに振り回され、何人も逃げ出し残ったのが私と事務員だけなのも事実です。 私はやめるときに何言っても通じない社長にいう言葉を決めてます。 このさげまん女!!と。 お付き合い有り難う。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人間関係って本当に大事と思います。 しかも会社を仕切る、長がおかしくなってしまっては、 あなたが今まで好きな仕事も、今ではもう別会社の様かと。 なので >求人をみながら、辞めたくない気持ちの方が大きくて、悔しくて堪らないです。 この気持ちもわかります。 でもその会社はもう、昔あったあなたの好きな会社ではないことに気が付かないと。 もう以前の会社は戻ってこないんですよ。 別の会社のようになってしまっているんです。 >目に見えて私にも消えろ、というシフトなのに これならあなたもやめた方がいい。 昔の仕事場はもうないわけだし、その長がベテランや重要な人間を全く大事にも思っていない、どうやって大事にするのかもわかっていない人間です。 >お前は関係ない、困らないから、そいつ嫌がらせにうんざりしてんだよ、耳傾けるな、と思いつつ。 あなたに同感。 もう一つの会社は、当然その会社の敵位置にあるわけで、あなたの会社が滅びれば全部 客をひとり占めできるわけですので、そのバカな何も知らない長にあることないことふきこんで信用させてその会社をたたき倒そうというのがもう目に見えてますよねぇ。 そんな無茶くそな経営なら その会社が店を閉めなければいけないのも時間の問題かと思います。 そんな会社に、昔の良い面影を求めてしがみついていても、まさにあなたが乗っているのは沈没しつつある船です。 あなたのようなベテランがそんな少ない労働時間で いくら頑張っても、長がいつものようにむちゃくそな判断を一言下せばあなたのそれまでの苦労は簡単に、すべて無になるかと。 どうせあなたは ただの雇われです。 沈没する前に逃げるのが当たり前ですね。 だから皆辞めていったんです。 良い人間、仕事のできる人間が辞めていけば沈む時間はもっと早くなるでしょう。 あなたも水没する前に他の船に乗り換えたほうがいいと思います。 船と一緒に死ぬつもりですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる