教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すぐに被害妄想してしまう癖に困っています。 昔から被害妄想というか周りの目を気にして生活しているな…と自負していま…

すぐに被害妄想してしまう癖に困っています。 昔から被害妄想というか周りの目を気にして生活しているな…と自負しています。 ・電車など公共の場に出る時は必ずイヤホンをして曲を聴かないと、周りの視線、会話が自分の事を言ってるのではないかと考えて落ち着かない ・職場や友達の間では所謂いじられキャラという類いなのですが、大勢でいる時は自分が場を明るくしなきゃいけないと考えてしまう ・何気ない雑談(特に上司との)をマイナス方向に考えてしまう ・いつも監視されてる気がして集中力がない ・少し酷い言葉を(罵倒や中傷的な言葉)言われた時にはずっと引きづってしまい寝れなくなったり酷い時は怖くなって自傷行為をしてしまう 友達には被害妄想のしすぎだから、もっと楽に受け止めなよ!と言われるのですがどうしても考えてしまいます。 周りからは「いつも悩みが無さそうで、人生楽しそう」とか「明るくて面白いね」って言ってもらえるのですが、それは誰かがいる時だけで 1人でいる時はマイナスな事ばかり考えるし、休みの日は殆どベッドから動きません。 どちらも本当の自分の性格なので、人目がある時の明るい自分を作ってるわけでもないし無理しているわけではないと思います。 現在資格取得の為に職場で勉強しているのですが、物音や会話が気になってガッツリと集中できません。かと言って、人がいない所でもマイナス思考になってしまい同じく集中できず… 自分の性格に本当に困っています。 同じような方いらっしゃいませんか…? 自分はこうしてるなどアドバイスなどあれば教えて欲しいです。 職場に不満はありません。上司も同僚の先輩方も優しくて仕事を辞めるつもりはなく、ただひたすらにマイナス方面に考えてしまう自分がいることに申し訳なく感じてしまいます。

続きを読む

744閲覧

11人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    魚座です? 私も自分は生きてる意味ないって、毎日思ってます。でも周りから楽観的に見られます。たぶん変な気をつかって場を盛り上げなければ…と身を削る思いをして話をされているのでは?友達と解散したあとどっと疲れてませんか?その場では楽しんでるけど私は疲れます。そして基本かなりネガティブなので、会話した内容に対して反省します。でも客観的に見て自分の事めんどくせーやつだなって思いません?私は思うので考え過ぎるのをやめて好きな事して死んでやる。明日死ぬからやりたい事今日やるくらいの気持ちで生きることにしました。当然そんな気持ち毎日続くわけないのですが、意識はしてます。それかどうせ人目を意識するなら自分って人にめっちゃ注目されてんじゃん!とか発想を変えるとか、常に人といれば明るくなれるなら居なくても人はいると考えて行動するとか被害妄想を妄想で打ち消してはどうでしょう? あなたが不安な気持ちじゃなくなることは一生ないと思います。今後そういう自分とどう付き合っていくかが問題だと思います。ちなみに夜にマイナスなことを考えるとマイナスな結果しか出ないらしいので、夜は好きなアニメでも見て何も考えず寝た方がいいですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • こち亀167巻の「悲観的巡査」を読んでみて下さい。近所の心療内科の待合室には167巻が二冊置かれてます。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

魚座(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる