教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の問題集に Aの所有する甲土地につきAがBに対して売却した後、Aが重ねて甲土地を背信的悪意者Cに売却し、更…

行政書士の問題集に Aの所有する甲土地につきAがBに対して売却した後、Aが重ねて甲土地を背信的悪意者Cに売却し、更にCが甲土地を悪意者Dに売却した場合云々・・・というのがあるんですけど、答えは、背信的悪意者と評価されないのでない限り、Dはその不動産取得を第一の買主に対抗することができない。 ということです。 けれど、問題には“悪意者に売却”とあるのだから、Dはてっきり悪意者なんだと思い、私は対抗できると答えてしまいました。 行政書士試験っていうのは、もうひとつ先を考えなければならない、このような問題が多いのでしょうか?その前は、先を読みすぎて、もっと素直に答えれば良かったというような問題でした。初めての受験なので、対策として知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

28閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    二重売買においては、先に登記を備えた者が 民法177条の第三者に対して権利を主張できます。 177条の第三者に 背信的悪意者は含まれませんが 単なる悪意者は含まれます。 悪意者には2種類ある事を区別して理解してください。 つまり 不動産が同時に 二人の別々の人に売却された場合 片方が悪意者の場合は もう一人の買い主は 悪意者より先に登記をしないと 自分の土地だと主張できません。 仮に 2重売却の相手が 背信的悪意者の場合 登記しなくても この土地は 自分が買った土地であると主張できます。 悪意者と背信的悪意者の理解と 民法177条の条文を理解して暗記してください、この条文は記述で良くでます。

  • 仰る通りDは悪意者ですから、対抗できないという事でよろしいのではないのでしょうか? D目線で対抗できないという事ではないのですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる