教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務経理事務で雇われました。 立ち上がったばかりの会社で事務量は少なく、暇な時間が多いです。 最近、フルタイムパート…

総務経理事務で雇われました。 立ち上がったばかりの会社で事務量は少なく、暇な時間が多いです。 最近、フルタイムパートから正社員になり給与額もアップしました。契約を交わすときに、派遣社員を雇って私の仕事をサポートしてもらうと言っていました。 暇なのになぜ?と思いました。 数日後、派遣会社のホームページを見ると。経理事務と総務事務で各1名募集していました。 時給は私の時より高く、派遣社員が20日働いた月給は私の現在の月給より2万円から5万円ほど高いです。 仕事内容は今私がしていること全てでした。 これは私のサポート役を雇おうとしていないと悲しくなりました。 すでに、総務事務の派遣は決まりました。 私より能力の高い人が来たらおとなしく辞めるべきでしょうか。

続きを読む

799閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの様に正社員はいろいろ目に見えない給与明細に乗らない優遇されているのですよ。厚生年金も会社半額あなたの給与から半額。厚生年金基金は全額会社負担です。 それに比べて、派遣社員は優遇されていませんし、雇用期間も限定されているのかもしれません。 金額だけで、判断してはいけません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 投稿者さんが正社員になってから優秀な派遣社員がきた 本当は投稿者さんも頭ではわかってるのでは? ほぼ確実に、会社は投稿者さんに、マネジメントをしてほしいと思ってるんじゃないでしょうか? 専門的あエキスパートを外部から高額で(あくまで表面的な額面上はですよ)雇って、投稿者さんにその人たちをうまく使ってほしい。 僕が会社側の人間だったらそうする。 ~~参考までに 僕の話~~ 同じ気もしになったことはありましたね。 状況は違うけれど、新しい人が入ってきたとき、その人が自分よりも能力等々が高いと、自分の存在が危ぶまれた気がしました。 当時は、自分が、具体的な貢献や活躍をすることに自分の存在価値を置いていました。 しかし、上の人たちは、僕に、優秀な人たちをうまく使ってほしかったみたいです。 最初は、つらかったですね。後輩(?)が活躍するのを称賛するのは。顔では笑顔で称賛したり美辞を言ったりしてたけど、心のうちは、ヒヤヒヤしていました。 最近はやっと、年数のせいもあるかな…、もっと俯瞰して職場や仕事を見れるようになって、後輩(?)たちの活躍のための黒子に徹することができるようになりました。 そうしていたら、なぜか正社員になってました笑(もとは契約社員)。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる