教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士や理学療法士などのリハビリ職を目指すか文学部へ進学して一般企業へ就職するか。迷っています。女です。

言語聴覚士や理学療法士などのリハビリ職を目指すか文学部へ進学して一般企業へ就職するか。迷っています。女です。東京での就職を希望しています。 一般企業といっても様々ですが総務や建設会社の事務などのことです。 なにかアドバイスがあれば教えてください。

1,858閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    言語聴覚士です。 理学療法士はすでに飽和していると聞きます。言語聴覚士ほまだまだ引き手数多なので職場に困ることはありませんが、10年後には飽和するでしょう。 リハビリ職の給料は一般企業に比べて低く、昇給も上がりにくいです。 医療保険は崩壊してます。これからは介護保険を利用した在宅や訪問リハビリがメインになってきます。 患者の命に関わることも多いので常に勉強は必要です。逆にさぼろうと思えばいくらでも手を抜けます。しかし、勉強すればするほど面白くなってきて、やりがいを感じるようになってきます。 場所によっては残業は少なく済みます。リハビリは基本17時までなので。遅くとも20時頃には帰れると思います。 メリットとしては医学的知識に詳しくなる、認知症に詳しくなる、疲れているときは手を抜ける、職場はけっこう変えられる(飽和しているとはいえ求人は多い)、いろんな人と毎日話せる(人によってはデメリット?)、残業は一般企業より少なめ、デスクワークより体を動かすことが多い、結婚や出産で仕事を離れても資格や知識があるので引っ越しで職場が変わっても復帰しやすい。 デメリットは、給料が上がらない、面倒な看護師や医者、患者でも関わらざるを得ない、インシデント(事故)を起こすと人の命に関わるプレッシャー、常に勉強していかなくてはいけない、医療職では人の死に直面することもある、感染症に罹患するリスクがある、災害時は避難ではなく救助側になる。 何に就職してもメリット・デメリットはありますので何を優先するのかで決めたらいいのではないでしょうか。 また、リハビリ職も事務職も一度決めたら変えられないものではありません。40代で言語聴覚士や看護師になる方もいますし、逆にリハビリ職を止めて事務職につく方もいます。 後悔のない選択をしていきたいですね。 参考になりましたら幸いです。

    なるほど:3

  • 文学部、行きな。 今からリハビリ職目指したところで、将来性???たから。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • リハビリ職を目指す理由・動機にもよりますが、ある程度情報収集をした上で、自身がリハビリを受けたことがあるやそういう方が身近にいらっしゃる等の体験に基づく上で、またそれ以外にも何か具体的な志をもってられるのなら良いかもしれません。 リハビリ職の資格をもっていても、意外と潰しは利きません。医療保険・介護保険の給付も今後は低下の一方(国に余裕がない)なので、リハビリ職の給与等条件は下がっていく一方です。医師会や看護協会と比べてリハビリの協会は政治的な力も極めて弱く、今後就労する立場としては不安が絶えぬばかりです。協会としても、資格者が飽和状態であることをデータで打ち出しており、お勧めできません。内情を知らない人がほとんどだと思いますが、20~30年前と比べてかなり危うい業界です・・・ 厳しい労働環境ではありますが、上記のような動機付けがないなら、看護師を目指すのもよいと思います。職場の人間関係や夜勤やリスク管理等、客観的にみていると本当にきつい仕事だと思いますが・・・求人数や職場によっては給与条件等はリハビリ職より余程良いと思われます。資格取得後のキャリアアップも求めやすく、キャリア形成もリハビリ職よりは幅広くモチベーション維持しやすいです。 産後の働き方としては、どちらも非常勤で可能かと。求人数は看護師が多く選びやすいと思われます。 また、文学部と迷われているとのことですが、そちらを選ばれるのも良いと思います。他業界を経験して、医療福祉業界に転職されるのも1つの手段です(もちろん一般企業に勤めてそこでやっていけそうなら転職も不要でしょうが)。社会人から専門学校(夜間含む)で資格取得(もちろん認定は必要ですが)も可能で、そういう方も多いです。 医療・福祉業界は、接遇や働き方に対する姿勢・考え方等、どうも視野が狭い人も多い気がします。人によって考え方も色々ですが、むしろ事務や営業での仕事を経験してからの方が私は魅力的な人材と捉えます(実際にそういう人が周りにいます、まぁ人それぞれでしょうが・・・)。 大学では、組織作りや運営等の活動機会があれば良いですね。その中でいろんな人間関係を体験して下さい。もちろん、学業も^^; 文学部に進んでも、医療・福祉に興味あればそれに通じる図書等を、自身の健康や運動等の生活面で興味関心に合わせて読み続けられればよいですね。頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 文系学生の大部分が イヤでも「営業」に配属される事実を知っているか? https://diamond.jp/articles/-/45876

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる