教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所は公務員の天下りで

児童相談所は公務員の天下りで私利私欲にまみれてると 言ってる人いましたが そうなんですか?

698閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    児童相談所職員が地方公務員です。嘱託やアルバイトもいます。 天下りというのは、キャリア職員が出来るものです(好意はないですが)。天下りと再就職は違います。

    ID非公開さん

  • 「児童相談所長の天下り先として児童養護施設長のポストが用意されている。だから児童相談所は必要ないのに子供を保護して児童養護施設に送り込んでいる」というやつですね。 一見もっともらしく聞こえるかも知れませんが、施設への入所は合議で決定されますし、所長の権限で無理に施設入所を進めようとしても親権者の意に沿わない無理な入所をしようとすれば裁判で負けます。 まあ、児童相談所を叩きたい人のこじつけですね。

    続きを読む
  • それは全く嘘ですね。 児童相談所は各県・政令市の組織の一部ですので、普通に◯◯課から◯△課への異動と同じように公務員が異動で配属されます。 かなり過酷な職場で、私利私欲どころか、高い志がないと勤まらず、離職率も高いです。 各自治体により異なると思いますが、うちの県では専門職がほとんどなので、児相の総務課以外に行政職が異動することはあまりありません。

    続きを読む
  • 行政組織だから働いているのは配置転換でやってくる公務員よ。 で、激務というか精神的ブラック職場だから不人気。なんせ日々碌でもない案件を見せつけられるからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる