教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の乙種は、6つのうち1つでも合格すれば、法令と 物理化学が免除されることから、残りの5つの勉強は、相当楽に…

危険物取扱者の乙種は、6つのうち1つでも合格すれば、法令と 物理化学が免除されることから、残りの5つの勉強は、相当楽に なり、合格し易くなるのでしょうか?

207閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6年ほど前に乙種全類を1年以内に取得した者です。 乙4類は2か月ほどの勉強で取得いたしましたが、 残りの5種類は試験日前の日曜日に図書館で勉強。 夕方くらいまで、テキストからノートへ転記して、 覚える方法で、合格できました。 自分のオリジナル語呂合わせを作り、 楽しみながら暗記するのも良いです。 1類は覚える品目が3倍ほどありますので、 気を引き締めて、取り組むのが良いです。 いずれにせよ、1つのテストは10問の確認テスト みたいなものです。6問正解で合格です。 次回は是非、甲種にチャレンジしてみてください。 乙種とは違う難しさがあり、経験値が上がると思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる