教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準1級と英語科教員免許ではどちらが難しいですか?

英検準1級と英語科教員免許ではどちらが難しいですか?

1,801閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一応中学英語の教員免許を持って居るので回答させて頂きますね。 まあ個人的な見解で良いのであれば、英検準1級の方がぶっちぎりで難しいです。 ただこれ、何とも言えない部分でもあるんです。 というのも、教員免許の取得について、その制度上の物が関係して来ます。 教員はその教科の内容が出来るだけではダメで、教育に関する学校教育法や教育基本法などの法律系の勉強も必要です。 またカウンセリングなどの心理系の勉強も必要です。 さらには模擬授業やプリントの作り方などの技能系の勉強も必要です。 このため、教員免許を取る為の勉強の半分以上が、その教科の内容とは直接的に関係ない内容になります。 なので、英語の教員免許を取る場合には、免許の勉強の5分の2程度が英語に関する内容で、残りの5分の3程度は法律系や心理系や技能系などの勉強になるんです。 でも残り5分の2も、実は内訳があります。 「英語学」「英語文学」「英語コミュニケーション」「異文化理解」をそれぞれ学修しなければなりません。 英語学っていうのは、英語の成り立ちなどを学んだする内容で、どちらかというと歴史が含まれるような内容になります。 英語文学っていうのは、読んだまんまですが英語の文学作品の勉強になります。 英語コミュニケーションというのが、分かりやすく言うと英会話です。 異文化理解というのは、こちらも読んだまんまですが地域による違いや文化の違いを学びます。 その上で、高校の教員免許の場合には、上記の4分野を合計して最低20単位以上の単位を取得する必要があります。 中学の教員免許の場合には、上記の4分野を合計して最低10単位以上の単位が必要になります。 ただし、各分野から単位を取らなければなりません。 例えば高校英語を取ろうとして、英語学だけで20単位を取って、他をゼロ単位というのはダメです。 例えば中学英語について、英語学1単位、英語文学1単位、英語コミュニケーション1単位、異文化理解7単位。というのはOKです。 ちなみに"1単位"というのは、通学して講義を受けるとすると、「15時間」に相当します。 このため、一部の大学でやっているような、夏季集中講座とかだと、朝9時から午後5時くらいまで同じ科目をやる訳なので、"最短2日間"で、各分野の最低単位はクリア出来る訳です。 なので、極端に言えば、大学時代に英会話を2日間習っただけ。という人でも、英語の教員免許は取れるんです。 ただし・・・ 実際には免許を取る時に、教育実習なども必要になります。 教育実習では英語で授業をしたりするので、流石に2日間だけのレベルで教育実習をしようとするのは無理があるでしょう。 が、教育実習は各学校種で1回だけ。というルールがあります。 例えば中学国語と中学英語の2つの免許を取ろうとしている人の場合、教育実習は国語か英語かのどっちかで行けばOKです。 なので上手く避けて行ければ、英語が苦手でも英語の教員免許は取れたりするんです。 とまあそんな感じなので、私としては教員免許が物凄く簡単だとは思います。 が、かかる時間を考えた場合、他の回答者様が言われる事ももっともです。 教員免許を取る場合には、高校の場合は大卒資格、中学の場合は短大卒以上の資格が必要になります。 このため、高卒の人だと、高校の免許は最低4年、中学でも最低2年はかかります。 また英語が嫌いだからと言って、英語と他の教科をセットで取ろうとすると、必要な科目が多くなるためかなり大変になります。 なのでかかる時間や手間暇という事であれば、英検の方が実力さえあれば取れるので簡単だという人もいます。 という訳なので何とも言えない部分はありますよ。 ちなみに余談ですが、私が中学英語の免許を取った時には、学校で英会話の集中講座を3日も受けました。法定最低単位数の倍程度の時間も英会話をやりましたが、それでも3日間だけです。 あとは文学作品は映画化されている物を映画鑑賞でした。(ただし英語で字幕無しでしたが) 英語学は英語の歴史のような物なのでちゃんと1科目やました。 残りは全部、キリスト教の理解とか旧約聖書の内容の理解とかでしたね。(私立の学校だったためですが・・・) なのでひたすら神について勉強していたら、教員免許が取れてしまったという感じではありますけどね。 とりあえずはそんな感じです。 何かを難しいと思うかは人それぞれなので一概には言えないんですが、あまり英検と教員免許は比較しない方が良いとは思いますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    3人が参考になると回答しました

  • 免許を取ることだけなら教員免許の方が簡単。昔の話だが単位さえとれば私のようなバカでもとれましたから。今では質の向上も考えて英検準1級以上を単位認定の要件とする大学もあるかと思いますが。英検準1級がなかった私の時代はせめて英検2級までは取って教員免許もとった学生も多かったですけど。でも採用試験合格の方が大変かな。自分は当時国連英検B級合格で中学高校免許があります。教員の仕事は授業をするだけじゃないから今の時代は特に中学は大変だと思います。高校教員なら今の時代は英検準1級の実力はあった方がいいでしょう。進学塾や予備校だったら教員免許は不要。それこそ英検1級でも合格したらあとは実力で勝負できます。

    続きを読む
  • <参考> ① https://globaledu.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E6%96%BD%E7%8A%B6%E6%B3%812017-26739.html ② https://gotcha.alc.co.jp/entry/20180417-eigoryoku-chosa ③ http://ken-channel.com/archives/6996384.html

    続きを読む
  • 英語教員免許取得には、英検準1級も含まれていますよ。 時間的に言えば、英検は2日で終わります。(私には英検の方が楽です)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる