教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強の仕方について 現在、来年の社労士試験に向けて勉強しています。(初学者です) 勉強スタイルは、通学が地理的な…

勉強の仕方について 現在、来年の社労士試験に向けて勉強しています。(初学者です) 勉強スタイルは、通学が地理的な都合で難しいので通信です。6月に実施されたCFP試験があと少しのところで不合格だったので、11月までは並行して勉強できないだろうかと考え、社労士試験勉強と交互に行っていたのですが、仕事が通常業務に加えて決算処理まで入ってしまったので、仕事、家の事、勉強の両立がなかなかできず、かなり焦っています。 ここ最近は頭にすんなり入ってこない事が多いので、社労士とCFP試験(1科目のみ)勉強を一緒に行うのは欲張りすぎなのでは?と考えるようになり、どうやって勉強していったらいいのか分からなくなりました。 同じ境遇にいる知人らに相談したところ、 Aさん *時短学習アドバイザーみたいな人に相談し、その方と一緒に勉強対策を立てる。 自分でやっていると思ってても、第三者から見たらそうではない事もあるから、そういう人に相談して、効率の良い勉強方法を一日でも早く確立させた方が良い。 アドバイス料は掛かるけど、時間を買ったと思えば良いのでは?(アドバイス料は結構良い値段) ※Aさんはこのアドバイザーみたいな人にお世話になっている Bさん *とにかく自分との戦い。どんなに忙しくても、合格したいと強く思っているのであれば、いくらでも時間は捻出できる。(時間がないというのは甘え) 勉強を両立させたいのなら、11月までなのだから、頑張ってみれば良い。その後は社労士1本に絞ってよそ見をしない。 どうしても自分の勉強スタイルに疑問を感じているのであれば、勉強の仕方についての市販本がたくさんあるから、それを読めば良いのでは? 余計な金と時間をこれ以上勉強以外の事で費やさず、自分と今使っている教材を信じてよそ見をしない事。 という、全く異なったアドバイスをもらいました。 どちらも納得できるものだったので、余計混乱してきました… とりあえず今はBさんの考えに近い勉強スタイルをとっています。 過去に難関試験に挑戦した方、現在挑戦中の方、どのような勉強スタイルをとっていらっしゃるのでしょうか?

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    CFPは、難関試験に入るのだろうか?最近の社労士試験は難関ていってもいいくらい難易度が高くなっているけど。 本当に難関試験だと思ったら、欲張らず、一つずつ対応すべきだと思う。複数挑戦は共倒れのリスクが高いです。 ところで、社労士試験は8月に終わったばかりですよね。CFPに挑戦するなら、し社労士の勉強一時休んだらどうでしょうか?社労士試験の直後だし、社労士試験が不合格だったとしても、ある程度やっていれば、すぐに思い出しますから、無理に並行する必要は無いと思います。 社労士試験は、改正も多く、何年もかけて勉強し、その後、受験する試験ではありません。長くても1年、できれば9ヶ月ぐらいで全範囲を勉強し、受験する短期集中型です。他の試験と並行する必要はありません。本当に受かりたいなら、一本に絞りましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 只今社労士勉強中ですが、これとったら次の資格を考えます。 時間は、できない理由はゴロゴロあるので、できる時に集中して勉強するようにしてます。 食事時間と睡眠時間は減らしやすいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる