教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

香具師、山師、請負師とか怪しい職業にも師がつきます。 医師、薬剤師、教師、看護師はまともですね。 どんな基準で「…

香具師、山師、請負師とか怪しい職業にも師がつきます。 医師、薬剤師、教師、看護師はまともですね。 どんな基準で「士」でなく「師」を使うのでしょうか?

322閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    士: ① 立派な男子。 「隠士・義士・高士・紳士・名士」 ② 武士階級。 「士族・士道・士分・騎士・武士・士農工商」 ③ 将校。 「士官・士卒・下士官」 ④ 戦場で活躍する人。 「戦士・兵士・勇士」 ⑤ 特定の資格を公認された人。 「修士・博士・栄養士・会計士・弁護士」 師: ① 学問や芸能などの先生。師匠。 「 -と仰ぐ」 「 -の恩」 ② 僧侶・神父など宗教上の指導者。 ③ 技術・技芸などを表す語に付けて、その道の専門家であることを表す。 「医-」 「講談-」 いくらかニュアンスが違うようです。 士:公的な資格を持っている。 師:専門家である。 詐欺師は、先生か? 専門家か!?

    1人が参考になると回答しました

  • どう考えてみても基準や共通点は無いように思います。ただ「師」は昔から使われているのに対して「士」は近代の新しい職業や資格に使われているということは言えると思います。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる