販売(と総合職)って言っていらっしゃいますが、営業は ダメなんでしょう。販売は営業ですよ。 また社員になるのであれば、事務補助職でない限り総合職です。 ワインに携わりたくて、販売がダメなのであれば、後は国内 で生産に携わるか、海外のワインナリーを探して関係作りを して、輸入する仕事になります。買い付けですね。 ワインの取り扱いを希望して、商社(問屋さんも商社です)に 入社するのが最も近道です。 ワイン好きであれば好きなワインがいくつもあると思います。 裏を見ると輸入業者が書いてあるので、そこに入社すると いいと思います。 ただ、ワインの買い付けって、人間関係作りが重要で、営業と 変わりません。長い関係づくりですから、営業に向いていない と言い切る方が務まるかどうか、ということはあります。 それ以外だと、最近盛り上がっている国内ワインの会社に入って 営業以外の仕事に携わるかですね。生産の方は醸造や農業を 専門に学んでいないと厳しいですが。
なるほど:2
初めまして、私も同じ大学生で現在4年です。 コンピューター系の大学に通っていますが、酒屋でバイトしている内にワインにハマって就職はワイン業界になりました。 業界研究していると思うので基礎的な事は省きますが、 基本的に新卒を採用する企業ってインポーターばかりですよね。 あとは大手のエノテカ、ヴィノスやまざきが小売業って感じですよね。 飲食を避けるということはソムリエも避けるということになるので、もう個人店のワイン屋さんかエノテカ・ヴィノスやまざきに行く。 またはワイナリーで醸造しかなくないですか? 私も覚悟はしていますが、 インポーター以外のワイン関係の仕事は薄給です。 あと総合職で入社すると まずは嫌でも営業はさせられると思いますよ。 質問者様はいま大学の何年生でしょうか? 3年生でしたらすぐにインターンに参加したほうがいいです。 経験上、インターンに参加してない人は不利でした。
なるほど:1
商社や小売の会社に就職したとしてもワインの部署に配属されるとは限りませんよ。仮に配属されても異動や出向などがついて回るのがサラリーマンです。 売る方じゃなく造る方に回るという発想はありませんか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
成城石井(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る