教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。

はじめまして。海上自衛隊 一般海曹候補生で教育隊修了式後、同期みんな離れていきますが、 次は専門を学ぶ術科学校でなく、部隊に配属になることもあるのですか? 能力や教育隊期間の態度等に関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。 補足 ○一般曹の教育隊修了後→部隊→術科学校→部隊の方と、 ○一般曹の教育隊修了後→術科学校→部隊 の違いが知りたいです。

続きを読む

447閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    OBです。 その昔、教育隊修業→初級攻撃、初級船務課程として、 術科学校へそのまま入校していた「時期」は確かにあります。 でも、いまはないと思います。 ○一般曹の教育隊修了後→部隊→術科学校→部隊の方と、 大半はこの道順となります。 部隊勤務は極端に言えば1ヶ月~数年の範囲があります。 着任した部隊に学校待ちの先輩が沢山いると、おのずと遅れます。 逆に先輩がいないと、早く学校へ行く事になる事もあります。 ○一般曹の教育隊修了後→術科学校→部隊 冒頭で回答したように初級攻撃課程等があった時期のことです。 現在は殆どないはずですが、一部あります。 潜水艦要員になった場合、 教育隊修業→そのまま潜訓での教育→実施部隊

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる