教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年前に狩猟免許と講習修了証明書を取得しました、来年で更新の時期なんですが交通事故や引っ越しなどで忙しくてなんにもできま…

2年前に狩猟免許と講習修了証明書を取得しました、来年で更新の時期なんですが交通事故や引っ越しなどで忙しくてなんにもできませんでした。 来年には両方共有効期間が失効するので来年更新しようと思ってますが免許を取っただけでなんにもしてないですが更新できますか? 親戚のおじさんは狩猟免許は更新できるけど講習修了証明書はわからないと言ってたので今回質問させてもらいました。 今の所は免許取得後から狩猟未経験、猟友会未加入、猟銃は持っていません。 交通事故の怪我は無事に完治しました。

続きを読む

454閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    狩猟免許は普通に更新手続きできます。 講習修了証は、猟銃等講習会(初心者講習)のことですよね? 期限までに時間の余裕があれば、引き続き教習資格認定申請、教習射撃、所持許可申請と手続きに進めます。 ただ、講習修了証の期限は、所持許可申請の提出時が期限内なら良いという訳ではなく、所持許可の交付の時点でなお期限内である必要があります。 このため、申請時に修了証の期限が残り1~2ヶ月だと、受理されません。 中には申請から許可まで半年くらい待たされる県もありますが、そういう所だともっと期限は厳しくなります。 残りの日数を逆算して、忙しくなりそうなら警察に相談のうえ講習を受け直す必要があります。 交通事故や引っ越しなどで手続きが遅れた旨説明をすれば、特に問題はないと思います。

  • 狩猟をしたかどうかは問題になりません、問題なく更新できます。 勘違いしているようですが、更新時には適性検査と講習を受けなくてはなりません。 つまり三年おきに更新講習を受けなくてはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる